ボートロックフィッシュ攻略:タックルとリグはこう選ぶ【キホン解説】

ボートロックフィッシュ攻略:タックルとリグはこう選ぶ【キホン解説】

近年、ちまたではロックフィッシュ旋風が巻き起こっており、ほとんどの釣具店でも専用コーナーが設置され、賑わっている。アイテム数も相当な勢いで増えており、選ぶ楽しみも大いにある。今回はボートから狙うロックフィッシュについての内容となるが、ショアアングラーの方たちにも何かしらのヒントとなってくれれば幸いだ。

アバター画像 TSURINEWS編集部

オフショア ソルトルアー

サイズ感が魅力!

ボート・ロックフィッシュゲームにおける最大の魅力はやはり未知数なサイズ感を体感できることだと思う。

とてつもないパワーでリグを吸い込み、フルロックで締め込んでいるドラグをジリジリと唸らせる興奮がある。

響灘・角島(山口県下関市)エリアでターゲットなる魚は、アコウ(キジハタ)をメインとし、ここ数年ではアカハタもよく交じる。アカハタが角島エリアで釣れだしたのはうれしいことだが、海水温について考えると思慮深いものがある。

また、アラもよく食う海域になってきている。

アラの吸い込み感は半端じゃなく、時にはリグはもちろん、リーダーを2~3ヒロくらい軽く吸い込む。

さらに、吐き出すスピードも素早いため、リーダーが鋭い歯に擦れてラインブレイクすることが多い。ブレイクしたリーダーをチェックするとアラがバイトしたことがハッキリと分かる。

ボートロックフィッシュ攻略:タックルとリグはこう選ぶ【キホン解説】アラの鋭い歯はラインも切ってしまうぞ

タックル紹介

テキサスリグ、ジグヘッドリグは、かなりライトウェイトな釣りとなる。

軽いが故に、ルアー操作もシビアになってきて、基本的なリフト&フォールの動作に吸い込まれ過ぎないためのラインテンションの調整が必要だ。

アラに関しては特にラインテンションに気を使うのだが、アコウの吸い込みバイトに関してはそこまでシビアに考える必要はないと思う。

取りあえず、エギングロッドやジギングロッドでやれるのか?なぜスピニングタックルが必要なのか?などの質問を多くもらう。

もちろん、どんなカテゴリーのタックルであれ、ロッドとリールとラインがあれば釣りはできる。

しかし、適正なセッティングが出来ているタックルとそうでないタックルだと、魚側には大した問題ではないが、一日中船の上で釣りをする側には大きなことである。なので、ここに関しては気を使いたいところだ。

次ページでベイト/スピニング別に解説