地磯でのデイメバリングで24cm頭にメバル連発 プラッギングで攻略

地磯でのデイメバリングで24cm頭にメバル連発 プラッギングで攻略

年明けてやはり狙いたい魚種といえばメバル。ほかのターゲットの釣果が厳しくなる厳冬期に狙える貴重なターゲットでもある。今回は熊本の三角周辺にてデイ・メバルプラッギングで狙ってみたのでリポートしたい。

熊本県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・花田浩晃)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー ショア

三角エリアでメバリング

ワーミングと比べるとベイトフィッシュを捕食しているメバルはプラグによく反応し、ワーミングでスローに誘うより効率的で数を伸ばすことができる。ただ、ちょうど産卵後のプラッギングでは厳しそうな状況だが1月16日夜明け前に熊本・三角方面へ車を走らせた。

到着して明るくなるまで待ち海の状況を見る。最初のポイントはゴロタ浜のシャローエリア。早速シンペンをキャストして広範囲を探るが反応がない。魚の気配がないので早々に見切りをつけて場所移動した。

地磯でのデイメバリングで24cm頭にメバル連発 プラッギングで攻略釣り場周辺略図(作図:週刊つりニュース西部版APC・花田浩晃)

潮目狙いで良型連発

次に入ったのは地磯。ナブラが出てるようで海鳥が沖で小魚を食べているようだ。準備してると潮目で散発的にボイルが起こっている。早速シンペンをキャストして潮目を引いてくると「ゴゴン!」とアタリがありヒット。なかなかトルクのある引きを見せたのは24cmのメバル。とりあえず本命が釣れてホッとした。

まだまだ活性が高いようで再びキャストするとまたヒット。先ほどと同じ24cmをキャッチした。その後も同じ潮目で20cm、22cmを追加した。

地磯でのデイメバリングで24cm頭にメバル連発 プラッギングで攻略タックル図(作図:週刊つりニュース西部版APC・花田浩晃)

サスペンドドリフトで追釣

やがてアタリはあるがスレてきたのか乗りが悪くなってきたので、サスペンドミノーにチェンジしてサスペンドドリフトさせて流されてきたベイトフィッシュをイメージしてアプローチする。

潮目の潮上にキャストし、たまにトゥイッチを入れてリトリーブせずドリフトさせ潮下に流していく。3投目でひったくるようにヒット。キャッチしたのは20cmもないサイズ。この後も同様に同型をキャッチしたがアタリがなくなってきた。

スピンテールジグで攻略

今度は沈んだメバルをキャッチするためにスピンテールジグ7gをチョイス。潮目の先にキャストしてカーブフォールでボトムを取り、リトリーブ開始。中層ぐらいで「ゴゴン!」とヒット。が、トルクのある引きで根に潜られてしまった。

ただこんな時は慌てない。メバルはしばらくすると根から出てくるのでラインをいったん緩めて30秒ほどしてラインテンションを張ってみる。

やはり根から動きだした。一気にゴリ巻きしてキャッチしたのは23cm。トルクのある引きでファイトを楽しめた。この後、また中層で20cmもないサイズをキャッチした後、反応がなくなり納竿とした。

次のページで今回のポイントを紹介