正月に釣友の奥平さんから、うれしいお誘いがあり、三重県・南勢町の奈屋浦沖へ、青物を狙って仕立船で初釣りに出かけた。イワシミンチのコマセを使ったテンビン釣りで、極太のブリにワラサが連発、クーラー満タンとなった釣りの模様をお届けする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・鈴木利夫)
テンビン仕掛けで青物釣り
1月5日は午前3時に自宅を出発、奥平さんの車で港へ向かう。玉城インターを出てエサ市場えさきちで冷凍イワシを購入。午前6時に乗り場に到着すると、船長が準備万端で待ってくれていた。
船に道具を積み込み、私は右舷ミヨシ、奥平さんは左舷ミヨシで準備を整える。そして午前6時30分、奈屋浦沖の青物漁礁を目指して出船。航程20分くらいでエンジン音がスローになり、青物(ブリ・ワラサ)を狙うポイントに到着した。
この日は早朝から波風ともに穏やかで、絶好の沖釣り日和になった。早速、船長から「水深40m、オモリ60号、タナ25~30m付近で誘ってください」と指示が出る。お互いテンビン仕掛けで、エサは冷凍のサンマ1匹掛け。これで青物とガチ勝負に挑む。初釣りなのでボウズは避けたいが、さてどうなるか(笑)。
いきなり80cmブリ登場
船長が準備してくれた冷凍イワシのミンチをまきエサカゴに詰め込んで釣り開始。32m前後でラインを止めてまきエサを放出し、28m付近まで巻き上げて再びまきエサを放出する。5~6分間隔で仕掛けの投入を繰り返して青物を寄せる作戦だ。
すると、投入2回目で私の置きザオが軽く首を振った。「おっ、きたぞ」と心の中でつぶやく。少し我慢して本アタリの突っ込みを待つと、サオ先が海面に突っ込み豪快にたたかれた。めっちゃうれし~い瞬間だ。「船長!きたよ」と大声で叫ぶ。
掛けた魚は強烈な引きで大暴れ。45m付近までラインが引っ張り出されたが、慌てずゆっくり持久戦に持ち込むと、やがて船長の巧みな対応で無事ネットに収まった。足元に横たわる青物は、極太で背高が半端ない。検寸すると80cm。これは間違いなく寒ブリだ(笑)。
極太ブリ&ワラサ続々
新しい冷凍イワシに取り替え、タナまで落とし込んでまきエサを放出する。すると、数投目に前アタリでゴン、ゴンゴンとサオが数回たたかれ、瞬時に海面に突き刺さった。
アワセを入れながら電動リールのスイッチオン。巻き上げ途中でも豪快な引きが連続する。しかも強烈な生命反応、これも大型の期待大。青物釣りの豪快な引きは、やはり楽しい。やがて大暴れしながらワラサが浮上、無事ネットに収まった。極太のワラサ75cm前後に大満足だ。
今度は「俺にもきたぞ」と奥平さんの弾んだ声。お互いお祭り騒ぎで喜び、私は声援しながら見守る。船長が「これも大きいぞ」と言いながらネットに収めたのが、当日の最長寸となる立派な寒ブリ89cm。お見事だ。これでお互いボウズを免れて喜んだ。
クーラー満タンでうれしい悲鳴
奥平さんはハリス7号に取り替えて極太ブリを狙う。しかし、寒ブリらしき大物に2連発でハリスをぶっ飛ばされて悔しがる。再びハリス10号で挑むと、うれしい悲鳴が連続で聞こえた。
モーニングタイムの時合いが終了しても極太ブリとワラサの食欲は旺盛だった。私の大型クーラーは満タン。船長は「大型クーラーを2個持って来ないと駄目だよ」と言う(汗)。それほど仕留めたブリとワラサのおなかが大きいのだ。
やがてラストの投入が告げられた。投入してまきエサを大放出すると、いきなりアタリがありサオがたたかれる。ルンルン気分で巻き上げると、これも豪快な突っ込みがたまらな~い。極太ワラサの魚影が見え、船長の差し出すタモに収まった。