鹿児島甑島・里の磯へフカセ釣りに出かけた。暗いうちはサバにイサキ、日が出てからは40cm超え含みクロが連発となった釣行をお届け。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)
浅ダナが的中
これが的中したのか、アタリが戻った。ウキがじわりと押さえられ、モヤモヤッと沈む。ここでシャープにアワセを入れると、サオに乗った。
小気味いい引きを味わいながら、水面を割ったのは35cmほどのクロ。そのまま要領をつかみ、同型を連打。さらにペースを上げていくと、40cmオーバーも交じる。
1時間ほどで10尾のクロをキープし、午前11時過ぎに納竿。まだまだ釣れる感はあったが、クーラーの中も賑やかになったところで、迎えの船に乗り込んだ。

どの磯も爆釣
ほかの磯を見に行くと、どこもクロが爆釣。中にはスマガツオ交じりで、大型クーラー満タンの釣果を上げる人もいるなど好調ぶりはうかがえた。
今後の展望
現地のクロは春ごろまで釣れ続く。これから水温の低下とともに食い渋る日も出てくるが、これもまた攻略しがいがあって面白い。
<松田正記/TSURINEWSライター>
藤丸
出船場所:阿久根旧港