この冬はじめてメバルを本気で狙った。大阪湾ではアジが抜けかけて、いつまでもサバだけが残っている。オープンにサバが多量にわいているので、キワをタイトに釣ってメバルを見た。数は伸ばせなかったが、短時間集中で5尾の良型を手にした釣行をレポートしたい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
メバリング本気釣行
日時は1月2日、私にとって2022年の釣り始めとなった日で、夕方から大阪南港にエントリー。最初はリバーアジングに望みをかけたのだが、キビレとサバだけという結果に終わる。水温13℃前後、アジの群れはなかなか薄い。
大潮回りの下げで、潮位がなくなる前にメバルを見ることに。汽水域から小さなボートの係留所のような場所へ移動した。実はここは温めているスポットで、エサ師に先に取られることが多いのだが、おそらく三が日は大丈夫だろうと来てみると、うまく場所がとれた。
海に向かって立った場所から右手前に岸壁から凸と出たストラクチャーがあり、レフティーの私はかなりポイントに投げ込みやすい。表層を巻きで狙ってみた。
巻きパターンで22cmメバル
最初はジグ単で。0.8gに2inchワームのベーシックな設定で1尾獲れた。
22cmくらいだろうか?なかなか良型といえる。個人的に大阪湾のメバルには22cmの壁と25cmの壁があると思う。南港は25cmの壁が比較的低いので、これくらいでは帰れない。
この場所は本当にワンポイントだ。リリースしないことが大事で、リリースすると次が食ってこなくなる。とりあえずキープして次を狙った。
巻きの一手、ワンポイント。しかも30分。これが今回のテーマである。まあまあハード。
プラグで本命追加
ストラクチャーに向けてかなりオープンに、遠くに打って、怪しいコースをプラグで舐めてくる。
3コースくらい打ち直して、手元にぬっと鈍い感触がきた。ドラグは強めに締めていたので、一方的に巻き取ってくる。暴れる。プラグの抵抗感もあって、かなりスリリングなファイトになった。壁に引っ付かれそうになり、ロッドでぐーっとリフトして水面に浮かせる。足元で夜光虫が弾け、抜き上げると漆を塗ったような風格ある体色の良型がきた。
立派なメバル。でも、こんなものじゃない。しかもラトル音のするプラグでコースを擦ってしまったので、ちょっとプレッシャーがかかったかもしれない。すぐにジグ単に戻した。