【淡水大物釣り】デビュー時の注意点7選 のんびりゆっくりが基本?

【淡水大物釣り】デビュー時の注意点7選 のんびりゆっくりが基本?

様々な淡水釣りが大好きな筆者が、『淡水大物釣り』をコレからデビューしたい方向けにて注意すべき点をまとめたので紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)

アバター画像
なおぱぱ

ライター紹介文→関東を中心に季節問わず1年中釣りを楽しんでおります。執筆しながら色々と成長をしていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。

×閉じる

淡水の釣り コイ釣り

筆者が考える淡水大物釣り

淡水釣りの中でも大物釣りとは『のんびりゆるく楽しむ釣り』と考える分野である。理由は短時間でも1日でも好きな時に釣りして帰りたくなったらいつでも帰れてしまう楽さゆえに、釣れたらラッキー程度の考えであるからである。

ここでは、筆者目線での淡水大物釣りデビューにおける際に特に注意すべき点7つほど以下に記してみた。

【淡水大物釣り】デビュー時の注意点7選 のんびりゆっくりが基本?大物は釣れた時の満足感が大きい(提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)

1、最寄りの釣り場を確認

淡水大物釣りに挑戦したくなったらまずは道具を買う前に近くの釣り場を探すことを勧める。どんな釣り場なのか?そもそも対象になるサカナはいるのか?同地の釣師はどんな釣り方なのか?色々と考えることはあるけどまずは自分の目で確かめることが大事である。

【淡水大物釣り】デビュー時の注意点7選 のんびりゆっくりが基本?まずは近場の釣り場をチェック(提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)

2、予算と相談して竿を選ぶ

淡水大物釣りの道具はとにかく単純明快で簡単。私的にまずは釣具量販店に行き最安価格ののべ竿タックルメインで用意することを推す。最低限度のスぺックを備えたセットものの竿ですら今後も十分遊べるので、予算もリーズナブル。

のべ竿ではなくリール竿を使用する場合は、大物想定の強度で考えると磯竿3号クラスに2000番程度のスピニングリールで十分だ。

ここで注意したいのが、のべ竿を使う場合は『渓流竿ではなく強度のあるグラス竿』を選ぶこと。パワーもあり折られにくく安価なので雑に使用してもOKな点だ。

【淡水大物釣り】デビュー時の注意点7選 のんびりゆっくりが基本?パワーのある竿を選ぼう(提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)

3、仕掛けを選ぼう

竿を選んだらお次は仕掛けである。セットものの竿を選んだら仕掛けもついてくるが、あくまでオマケ程度なのでそれとは別に完成されているコイ釣り仕掛け(吸込仕掛けやウキ釣り仕掛けが簡単でオススメ)を用意する。

ここでの注意点は、大物狙いが前提なので別途イト付きハリも買い足しておくこと。万が一ハリスを切られた時にも安心である。

4、タモは必需品

大物釣り狙い前提なので手中に納めるにはタモがあった方がより確実に取り込める。購入しておいて損はないアイテムである。基本的にあまり移動はせずに座りこんで粘るタイプの釣りなので、リーチのあるタモが取込みも楽でオススメ。

ここでの注意点はリーチのある柄の長さであるが1~2m程度あれば問題ないだろう。

【淡水大物釣り】デビュー時の注意点7選 のんびりゆっくりが基本?確実にキャッチして記念撮影(提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)

次のページで残り3つの注意点を紹介!