【淡水大物釣り】デビュー時の注意点7選 のんびりゆっくりが基本?

【淡水大物釣り】デビュー時の注意点7選 のんびりゆっくりが基本?

様々な淡水釣りが大好きな筆者が、『淡水大物釣り』をコレからデビューしたい方向けにて注意すべき点をまとめたので紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)

アバター画像
なおぱぱ

ライター紹介文→関東を中心に季節問わず1年中釣りを楽しんでおります。執筆しながら色々と成長をしていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。

×閉じる

淡水の釣り コイ釣り

5、エサを選ぼう

エサ釣りの場合だとは寄せエサと食わせエサの2つを用意することになる。2つを用意する理由は、寄せエサで集魚したところに食わせエサを食べてもらう釣り方となるからだ。

ここでの注意点はエサに関しては釣り場ごとでの優劣もあるのでまずは最寄りの釣具店で店員さんに参考程度に聞いてみるのが1番いいだろう。

6、ジモ釣り場で実釣

道具を用意したら、いよいよジモ釣り場(最寄りの川・池・沼等)で釣れる釣れない関係なくまず挑戦してみよう。大物釣りとなると釣り場は限られてくるのだが、メインターゲットをコイ中心に考えてみると意外と釣り場があることに気付くだろう。

ここで大事なのが、もし釣れなくてもいろんな意味で『安・近・短』なので心が折れにくい点だ。釣りは自然相手なので簡単に釣れる場合もあるが、当然その逆も然りで何度挑戦しても上手く行かないこともある。なので焦らずのんびりと楽しもう。

【淡水大物釣り】デビュー時の注意点7選 のんびりゆっくりが基本?地元の釣り場で実釣(提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)

7、五目釣りも楽しめる

釣り場によりけりであるが、基本的にコイメインで狙っていても大型のヘラブナやマブナが釣れたり、中国四大家魚のハクレンやソウギョなどの思わぬターゲットも狙える可能性もあり、奥が深い釣りである。

そういう点からも序盤で説明した通り、淡水大物釣りでは繊細さよりもパワー感を重視したタックルが必要となるので頭に入れておきたい。

【淡水大物釣り】デビュー時の注意点7選 のんびりゆっくりが基本?大型のヘラブナも引きが強くて面白い(提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)

ゆっくり楽しもう

今回は私目線での淡水大物釣りデビューの際に注意したい点を説明させて頂いたが、序盤で述べた通り筆者が楽しむ淡水大物釣りは『近場でのんびりゆるく楽しむ釣り』が信条なので、短期間で結果を出すというよりは、長期間の中で時間がある時に気分でサオを出して楽しむことが大事と考えている。

その中で、釣れる釣れないなどを自分で考えつつも、結果を出している方の意見を吸収して、ゆっくりと釣りを楽しんでいく事が長く継続する秘訣なので、もしよければ参考にして頂きたい。

【淡水大物釣り】デビュー時の注意点7選 のんびりゆっくりが基本?中国四大家魚のハクレン(提供:TSURINEWSライターなおぱぱ)

<なおぱぱ/TSURINEWSライター>