釣り人的「食品ロス」削減レシピ アカヤガラの長いクチのカリカリ揚げ

釣り人的「食品ロス」削減レシピ アカヤガラの長いクチのカリカリ揚げ

アカヤガラという魚をご存知ですか?インパクトある見た目を演出しているのが、長い口です。今回は、この長い口を活用したレシピを紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)

アバター画像
宮崎逝之介

メインフィールドはオフショア。魚を求めて各地の海に足を運んでます。 ブログ『信州海釣り班 tsuritabel』管理人。ぜひブログ・インスタものぞいてみてください。

×閉じる

レシピ その他

材料

・アカヤガラの筒状の長いクチの部分    1尾分(あれば何尾分でもよい)
・塩                   少々
・白コショウ               少々
・揚げ油                 適量

釣り人的「食品ロス」削減レシピ アカヤガラの長いクチのカリカリ揚げ長ーい口を調理する(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)

釣り場での下処理

アカヤガラが釣れたら、ナイフと海水で血抜きしましょう。心得のあるかたは自分なりのベストの〆方でかまいません。ヤガラは全長でメーターオーバーのものが多いので、クーラーボックスにうまく入りきらない場合は胴体と頭に切り分けましょう。

船長さんが〆てくれる場合は、アタマもキープしたいという意思表示をしっかりしましょう。さもないと、アタマを捨てられてしまう場合があります笑。

自宅へはクーラーボックスにたっぷりの氷や海水氷を入れてしっかり保冷して持ち帰りましょう。

自宅での下準備

全身の約3分の1の長さのあるアカヤガラの口を、出刃包丁や大きなキッチンバサミで切り取ります。それでもまだ長い場合はさらに半分の長さに切ります。

筒状のクチをキッチンバサミで上あご側と下あご側に切り分け、タワシと流水で外側も内側もきれいに洗います。

調理手順

1、切り分ける

洗ったアカヤガラのクチをキッチンバサミで食べやすい大きさに切り分けます。今回は2cm×5cmくらいの大きさにしています。

釣り人的「食品ロス」削減レシピ アカヤガラの長いクチのカリカリ揚げ切り分けたアカヤガラの口(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)

2、水分をとる

細かく切り分けたアカヤガラのクチをキッチンペーパーなどで水分をしっかり吸い取り、ザル付きバットなどに乗せさらに乾かし、軽く塩とコショウを振ります。水分が残っているとあげ油が跳ねる原因になりますので、しっかり乾かします。

3、しっかり揚げる

揚げ油を180度に熱し、細かく切ったアカヤガラのクチを全量投入し12分揚げます。試食してみてカリカリに揚がっていれば完成です。試食して味が薄いようでしたら、さらに塩・こしょうで調整しましょう。

ちなみにアカヤガラの胴体の一部は一緒に調理し竜田揚げにしてみました。アカヤガラの長いクチのカリカリ揚げは独特の食感と香ばしさがあり、ビールのお供に最適です。来客時に出してみたところ、胴体の竜田揚げ以上に人気で、すぐになくなってしまいました。

釣り人的「食品ロス」削減レシピ アカヤガラの長いクチのカリカリ揚げ胴体は竜田揚げに(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)

いかがですか。次回アカヤガラが釣れたらぜひお試しくださいませ。せっかくキープした魚は、希少部位までおいしくいただきましょう。

<宮崎逝之介/TSURINEWSライター>