魅力あふれる『秋磯グレ』釣り 数も型も有望で多彩なお土産も期待大

魅力あふれる『秋磯グレ』釣り 数も型も有望で多彩なお土産も期待大

この時期のグレは数釣りはもちろん、大型も狙える。グレ以外にも多種多様の魚が釣り人を楽しませてくれる季節だ。そこで今回は、秋磯のグレの魅力を解説したい。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 黒瀬義人)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 磯釣り

ポイント選び

この時期に訪れたい磯は、やはり尾長グレが回遊している磯だ。最近ではスマホなどで前日の釣果情報をいち早くキャッチできるが、私の経験からすると熊野や尾鷲、贄浦の磯にはこの時期によく尾長グレが回っている。

魅力あふれる『秋磯グレ』釣り 数も型も有望で多彩なお土産も期待大小気味よい引きを存分に楽しもう(提供:週刊つりニュース中部版 黒瀬義人)

釣るポイント(釣り座)としては、潮通しが良い沖磯を選びたい。沖磯は尾長グレ以外にも青物の回遊もあり、楽しい釣りになるのは間違いない。

釣り方

この時期は、浅いタナでの釣りがメイン。まずは磯際から狙い始めて状況を確認する。朝一番などのマヅメ時は、まだエサ取りの活性も低かったりするので、エサ取りがいなければ磯際をしっかり狙ってみよう。

磯際には思わぬ大物が潜んでいることがある。もし磯際で大物を掛けたなら、イトはなるべく出さずにサオで限界までこらえよう。磯際でのやり取りは、一瞬の判断が明暗を分けるのだから。

そして磯際でエサ取りが多いようなら沖へとシフトしていく。この際にただ漠然と沖を狙うのではなく、潮の流れの変化を狙う。沖の潮筋やヨレなどがそうだ。

魅力あふれる『秋磯グレ』釣り 数も型も有望で多彩なお土産も期待大数釣りを楽しむのもよし(提供:週刊つりニュース中部版 黒瀬義人)

エサ取りを含め魚の活性が高い季節なので、グレのタナも浅くなってはいるが、どうしてもサイズが上がらない場合は深ダナを狙ってみよう。ウキをマイナス浮力にして沈めてみたり、ウキ止めを付けずに深い層を探っていくと、オープンベールで待つラインがいきなりバチバチと走り、強烈な引きを味わうことができる。

そして夕マヅメは昼間に深いタナにいたグレも磯際の浅いタナでエサを食べるので、浅いタナをしっかり狙おう。

グレの良型を狙おう

グレ釣りの魅力といえばひと言では言えないほどたくさんあるが、やはり40cmを超える大物とのやり取りは最高だ。40cmを超えるグレを手にしたときの興奮や感動は、日常生活では決して得られないものだろう。

そして私が通う紀東の磯は、一年中40cmオーバーが狙える。この時期に狙える40cmオーバーは尾長、口太の両方だ。ただし、エサ取りの多さから、磯際での口太グレの良型よりも潮の流れの中の尾長グレの良型の方が狙いやすい。

魅力あふれる『秋磯グレ』釣り 数も型も有望で多彩なお土産も期待大良型の尾長に狙いを絞るのもよし(提供:週刊つりニュース中部版 黒瀬義人)

口太の良型を狙う場合は、やはり磯際でエサ取りが少なくなる時間が勝負。この時期でも磯際には大型の口太グレが潜んでいるが、どうしてもエサ取りに阻まれてさしエサが届かない。エサ取りが活発に動き始めてからでは難しいので、朝一のマヅメ時や納竿前に磯際をじっくり狙おう。

次に尾長の良型を狙う場合、ポイントは潮通しの良い磯を選ぶ。理想としては、30cmクラスの尾長が数釣れているポイントなら申し分ない。そして潮の流れにまきエサとさしエサを同調させるようにして流していく。

魅力あふれる『秋磯グレ』釣り 数も型も有望で多彩なお土産も期待大タモ入れは慎重に(提供:週刊つりニュース中部版 黒瀬義人)

アタリの取り方は、タナが明確であればウキでアタリを取り、タナが不明確であれば仕掛けを沈めてラインでアタリを取る。この時期の尾長グレのアタリは明確だが、その分しっかりアワセを入れないと、ハリをのまれてチモトで切られることが多い。

特に大型になるとハリをのまれたらまず獲れない。ハリスは少し太め、ハリは7~8号を使い、しっかりアワセを入れて口元にハリ掛かりさせよう。尾長は口太に比べて引きが強いが、見事40cmオーバーの尾長を釣り上げてほしい。

次のページで秋磯ならではのお土産を紹介!