ノマセ釣り攻略:活きエサで目指せわらしべ長者!【徹底解説】

ノマセ釣り攻略:活きエサで目指せわらしべ長者!【徹底解説】

アミエビがアジにそのアジがマゴチやヒラメ、アコウといった大型高級魚にかわるのがノマセ釣り!今年も各地の波止にはエサとなる小魚が姿を見せ、大型フィッシュイーターの気配もムンムン!そんなノマセ釣りを解説。ぜひ参考にしていただき、「わらしべ長者」気分を味わおう!

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 堤防釣り

アドバイス

【エサの活きの良さ】

この釣りはいかに新鮮な生きエサを大量に現場に持ち込めるかがカギとなる。

ノマセ釣りをする場所と同じ場所で生きエサを確保できればそれにこしたことはないが、別の場所で確保して持ち込まなければいけない場合などは、エサを生かす容器とエアレーションが必要である。

エアレーションは電池の残量が怪しい場合などは予備のものを持っておくことや、こまめに電池切れを確認するなど、釣りをする前の準備がやや面倒であるが、そこを怠ってしまうとマゴチやヒラメには出会えない。

【大物は大物でも・・・】

フィッシュイーターはヒラメやマゴチだけではなく、この釣りでは様々な外道がアタックしてくる。ソイ、ガシラ、クエなどの根魚であれば大歓迎だが、エソ、サメ、エイ、ウミヘビなどの招かざる外道も頻繁にヒットする。

特にサメやエイは相当な重量感で無理なやり取りをするとサオが折れたりするので、掛かっても引き上げようとせず仕掛けを切ってしまうなど上手く対応したい。

まとめ

どうでしたか?活きエサを使いながらも幅広い魚種と大物が狙えるノマセ釣りは?

「活きエサ使うし、ちょっと敷居が高いかな~?」と思っている方もぜひチャレンジしてみてください。そういった場合は釣り友たちと行くのがオススメです!

大物も狙える釣りですが堤防などでもできるので、家族連れのファミリーフィッシングにもオススメです。

きっと皆さんもいざ始めたら大物が釣れるノマセ釣りハマると思いますよ!

ノマセ釣り攻略:活きエサで目指せわらしべ長者!【徹底解説】堤防で子供と一緒に大物狙ってみるのも楽しいかも?

<週刊つりニュース関西版 APC・長谷川靖之/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関西版』2018年7月20日号に掲載された記事を再編集したものになります。