夏のシーズンが最盛期のタチウオ。キホンは切り身を使ったエサが主流ですが、近年はジギングで釣るルアータチウオも人気!エサとルアー半々で出してくれる釣り船さんもあります。今回は初心者にもオススメのルアータチウオを解説していきます。
リーダー
PEラインを使用するルアー釣りでは、根ズレ防止のためリーダーの使用が定番。タチウオの場合も1号以下の細いPEと50ポンドクラスの太いリーダーの結束を行う。
またキャストすることも少なくないので、ガイド抜けのいい、リーダーにPEを編み込んでいく摩擦系ノットが最適。
タチウオは歯が鋭く、太いハリスでもスパッと切られる。そのため、リーダーの先にさらにバイトリーダーを組むこともある。
金属製のワイヤーリーダーはオマツリした場合ほどきにくく、いざというときに切るのもひと苦労。東京湾では使用しないのが暗黙の了解となっている。
フック
バーブレストリプルが一般的。フロントにスイベルとスプリットリングが付いたアシストフックを取り付ける。
アシストフック側にリーダーを結び、ジグの交換はスプリットリングで行うと効率的。スプリットリングオープナー付きのプライヤーを忘れずに。
トリプルやダブルのボラバリを使用する人も多く、スイベルなどを介する場合は伸縮パイプなどを被せて動きをあえて制限させることでバラシが軽減する。
その他のアイテム
タチウオ特有の歯の鋭さから、高切れやリーダー切れが多いので、リーダーやミチイトの予備も持参したい。
フックを外す際に噛まれることが多いので、ロングノーズタイプのプライヤーと、フィッシュグリップあると便利。