トロロ系の両ダンゴ
もはや両ダンゴの底釣りのスタンダートと言えば『ダンゴの底釣り芯華』ですが、今回紹介するエサはトロロですよね?
「そう、たまにはこういうエサもいいんじゃないかと思ってね」
じつは、私はトロロエサが大の苦手なので、触ったこともないんです。
「あら、それはもったいない(笑)。決まれば爆釣できるエサなんだけどなぁ」
決まればですよね。どうせ私のレベルでは決まらないので……(苦笑)。
「まあまあ、そう言わずに、話だけでも聞いて損はないんじゃない」
『ふかトロ』ですよね?触ったこともないエサです。パッケージには”深宙狙いに!”と書かれていますが、底釣りで使ってもいいのですか?
「記者さんだって、重さを足したい時に『ダンゴの底釣り夏』を宙釣りで使ったりするでしょ。だったらその逆で、重めの宙釣りエサを底釣りで使ってもいいじゃない」
極軟タッチにもできる
なるほど、たしかにそうですね。『ふかトロ』単品ですか?
「まさか、それだとさすがに軽すぎちゃうから『とろスイミー』とブレンドして使うよ」
そもそもトロロ系のエサを、底釣りで使うメリットはあるのですか?ハリ付けしにくく、ヌルヌルもします。
「それは記者さんの個人的な意見でしょ(笑)。あえてメリットを挙げるなら、極限の軟タッチを打てることかな。両ダンゴでは不可能なほど軟らかいエサでも、トロロ繊維によってエサを持たせられる。それに軟らかければ、カラツンも少ないからね」
トロロに爆釣劇がよくあるのは、それがおもな要因ですね。
「まあそれだけじゃないけど、エサが持たせられてかつ食いやすいタッチなら、必然的に大釣りになりやすいよね」
宙釣りならイメージは湧くのですか、底釣りのトロロ系エサとなると、いまいちつかめない部分が多いです。そもそもエサを軟らかくしなくてはいけないのですか?
「硬く使うのなら、何もトロロ系でなくても麸系の両ダンゴでいい。トロロ系は軟らかく使ってこそ価値があるから、セッティングなんかもそういう方向に持っていくと面白さが倍増すると思うよ」
低活性時でも有効ですか?
「それはどうかなぁ。って言うか、活性が低いなら両トロロじゃなくてグルテンセットや両グルテンのほうがいいって話だよね」
失礼しました。たしかにそうですね。
ちなみにマルキユーの製品ラインアップには『トロロの底釣り』もあります。底釣りなら、こちらもありではないですか?
「もちろんだよ。『ふかトロ』との違いは、おもに”比重”と”膨らみの速さ”だから、軽さを求めないならこのエサもありだよね」
ネバリと比重があるものにブレンド
両者とも、ブレンドしてもOKですよね?
「もちろんだよ。とくに『ふかトロ』を底釣りで使用するなら、むしろブレンドするのが大前提だろうからね」
だから先ほど具体例として出てきたのが『とろスイミー』なんですか?
「いや、『とろスイミー』でなければダメってことはないよ。開きを抑えて釣るなら『ダンゴの底釣り芯華』とブレンドしてもいいだろうし、重さだけを足したいなら『ダンゴの底釣り夏』もいい」
基本的には高活性時のエサなんですよね?
「そうだね、だからエサへのアタックも強い。それを軟らかくしても持つようにするのがトロロ繊維だから、できれば練り潰したりしない作り方が理想的だよ」
潰すと繊維が切れてしまうからですね。
「そういうこと。すでにネバリと比重があるものをブレンド対象とするのが、トロロ系の底釣りには合ってるだろうね」
次回も「両ダンゴの底釣り」です。
<週刊へらニュース伊藤さとし/TSURINEWS編>