船ハゼ釣りが関東エリアで本番 伝統的な手バネ竿を使って粋に楽しもう

船ハゼ釣りが関東エリアで本番 伝統的な手バネ竿を使って粋に楽しもう

夏に浅場で釣れ盛ったハゼは、少しずつ成長し、やや深場へ落ちていく。これを効率的に狙えるのが船のハゼ釣り。そんな、注目の釣りの釣況や基本的な釣り方を紹介する。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

東京都のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

手バネでの釣り方

竿を水面と水平近くなるよう、仕掛けを軽く投入。アタリは竿先にムズッやブルルッと訪れるので、軽く素早く竿を立てる。この最初のアタリでアワせていく方法が数を釣るコツ。

最初にでるムズッというアタリは、意外と分かりづらい。ブルブルッという派手なアタリはアワせても空振りすることが多い。慣れないうちは、イトが横に走ったり、確実に竿先をたたいたりするようなアタリだけを取ればいいだろう。また、釣りはじめは、タラシ1cm前後の大きめのエサを付けて魚を寄せるのも有効。

移動後などに大きなエサを投入すると、一口では食べられないため海底で暴れる。それを見たほかの魚が集まってエサを取り合う。「アタリが増えたな」と感じたらエサを小さくしていくといい。

エサは青イソメが一般的。頭の硬い部分を切り取り、ハリに沿って通し刺す。タラシは5mm~1cm。直射日光に当てるとダメージを受けるので、使う分を小出しにして、残りはエサ箱に入れ、クーラーにしまう。

船ハゼ釣りが関東エリアで本番 伝統的な手バネ竿を使って粋に楽しもう9月12日の釣果(提供:富士見)

ハゼ釣りを粋に楽しもう

江戸時代から親しまれている釣りだけに道具に凝って、昔ながらの手バネにこだわる釣り人が多いが、だからといって「リール竿だから無粋」と否定するのはお門違いだろう。例えば、何本も竿を出して周囲に迷惑をかけるようであれば、いくら高級な道具を使っていても粋な釣りとは程遠い。

ルールやマナーを守って周囲や自然に迷惑を掛けないで楽しみ、なかなか釣れない人がいればサポートしてあげるような心構えで粋に楽しみたい。

船ハゼ釣りが関東エリアで本番 伝統的な手バネ竿を使って粋に楽しもう良型が気軽に狙える(提供:週刊つりニュース関東版 編集部)

<週刊つりニュース関東版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2021年10月8日号に掲載された記事を再編集したものになります。