陸っぱり「ライトゲーム」ステップアップ解説 ハードルアーの使い方

陸っぱり「ライトゲーム」ステップアップ解説 ハードルアーの使い方

ライトゲームではジグヘッド単体、通称ジグ単の釣りがほとんどとなる。今回はライトゲームで優先的となるジグ単の釣りの中で、ハードルアーの使い方を考えてみよう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

チヌでさえワーム

ライトゲームの延長で一部の地域ではライトブリームがある。メバリングタックルなどでチヌを釣るものだ。筆者はまだ2年の経験しかないが、このチヌという悪食な魚でさえ、ハードルアーではなかなか釣れにくい。チニングをやっている人に聞くとハードルアー優先のパターンも絶対にあるのだろうが、今のところ私がチヌを釣ったのはメタルだけだ。

ただこれは私の釣り場の大阪南港という場所柄、わからない部分がある。ハードルアーでたたかれまくって、見切っているのかもしれない。リリースメインで学習個体が多いのも難しい。

陸っぱり「ライトゲーム」ステップアップ解説 ハードルアーの使い方メタルバイブで釣ったチヌ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

「縛りプレイ」が必要

アジ、メバル、ついでにLTチヌのプラッギングについて考えてみた。結論は、「ハードルアーで釣るためには縛りプレイしかない」となりそうだ。

メバルに関してはハードルアー優先のパターンがあるし、スレているアジなどはもしかすると釣り人の「無理だろう」という思い込みだけで、ハードルアーはまったく見ていないので食ってくるかもしれない。何にせよハードルアー縛りの日、あるいはシーズンというものを作り、釣果を重ねてみたい。そうすれば釣れるイメージを持ち、パターン化できる可能性もある。

<井上海生/TSURINEWSライター>