今さら聞けないエリアトラウトのキホン:代表的なフック種類と選び方

今さら聞けないエリアトラウトのキホン:代表的なフック種類と選び方

今回はエリアトラウトの釣りを始めたばかりの方やこれから始めてみたい方に向けて、一番魚に近い部分でもある「フック」の選び方についてご紹介致します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライターまさゆき)

アバター画像
まさゆき

これまで餌釣りからルアー、岸釣りから船釣りまで色々な釣りに触れてまいりました。 その経験を生かして皆様の疑問の解決やステップアップに繋がれば幸いです。

×閉じる

ルアー&フライ トラウト

どのフックを選択するべきか

何を選べばよいかハッキリとしないうちは中軸のフックがおすすめします。魚のサイズによってかわってきますが、中軸であれば極端に魚が小さかったり、大きくなければある程度フックの刺さりと強度のバランスがよく、釣りに集中できます。

中軸フックを使っていくなかでアタリはあるけど乗らない、魚は掛かるけれどハリが伸ばされてしまうなど、気になる点が出てきて時に細軸、太軸など違うフックに挑戦しても遅くはないです。

一例として釣り場や魚のシチュエーションに合わせた選び方をご紹介します。

・30cm未満が殆どの場合、フックが伸ばされることも少ない→細軸
・50cm以上の魚が多く、フックを伸ばされる可能性が高い場合→中軸~太軸。
・沖の表層などでよくアタリがある場合→細軸
・足元~手前のブレイク(カケアガリ)で中型~大型の魚のアタリが多い場合→太軸

フック選びで釣果アップも

今回はエリアトラウトフィッシング初心者の方に向けたフックの選び方についてご紹介をさせて頂きました。

リールやロッド、ルアーに比べると釣具の中でもフックは地味な存在です。しかしエリアトラウトフィッシングや昨今流行りのアジング、メバリングなどの繊細な釣りにおいてはとても重要な部分です。

そんな存在のフック選びに少し気を使うだけで今後の釣果アップに繋がるはずです。

<まさゆき/TSURINEWSライター>