管理釣り場で夏のヘラブナと遊ぼう エサ&仕掛け解説【大阪・FC竹の内】

管理釣り場で夏のヘラブナと遊ぼう エサ&仕掛け解説【大阪・FC竹の内】

7月18日、大阪府太子町の竹の内峠にあるフィッシングセンター竹の内にヘラブナ釣りに出かけた。夏の仕掛けやエサ使い、攻略のポイントを踏まえ、釣りの模様を紹介する。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター森宮清釣)

アバター画像
森宮清釣

こんにちは。森宮清釣です。今は後期高齢者になり釣りとカラオケが趣味。現在はヘラブナ釣りとフライ、ルアーフィッシングを楽しんでます。

×閉じる

淡水の釣り ヘラブナ釣り

フィッシングセンター竹の内

暑くなりましたね。夏と言えば蝉と青空に浮かぶ入道雲、日陰がなければ好きな釣りも躊躇してしまいます。

大阪府と奈良県境にある竹の内峠、ここにあるのが、FC竹の内という名のヘラブナ釣り場ですが、峠なので幾分涼しい環境の中釣りを楽しむことができます。池の水も竹の内街道(166号線)の両側から流れ込む冷たい水で、ヘラブナ達の生息環境を最高の物にしてくれているよう。掛かった魚の引きは力強過ぎ、片手で簡単にと言う釣りは難しいです。

管理釣り場で夏のヘラブナと遊ぼう エサ&仕掛け解説【大阪・FC竹の内】FC竹の内の釣り場風景(提供:TSURINEWSライター森宮清釣)

7月18日の釣況

7月18日、釣友とともに釣り場へは9時前に到着。桟橋上はカラフルなパラソルの花が咲いて、夏の釣りが始まっていました。

夏の釣りのよさは魚達の活性がいいという点。どんなエサでも釣れてしまうという利点がありますが、マイナス面は日焼けや喉の渇きと熱中症の心配が付きまといます。

早速釣りを始めたのですが、コロナウィルスで私が運動不足なのか、本調子のサオでは手応えが重た過ぎ、止むなく硬調のサオを取り出してはみたものの、ハリを10本以上ロストした釣りでした。

エサ使いのキモ

基本的に夏はどんなエサでも釣れるのですが、時間帯によって多少の好みが出るようで、新ベラグルテンやα21に少量の芋グル、一景の底麩ダンゴにソフトグルテンを交ぜた物がダントツ。振り込む毎に触りやヒット連発しました。

クロレラ単品や団子の底釣り冬と夏をミックス、スイミーと強力グルテン+芋グルの場合は、効果がチト低調気味。バラケや麩エサの場合はよく釣れますが、これを使うとヘラブナ達は表層に集まって、エサが底に着く前に食べられて、底釣りができない状態になりますので気を付けて下さい。

管理釣り場で夏のヘラブナと遊ぼう エサ&仕掛け解説【大阪・FC竹の内】釣友が美形をキャッチ(提供:TSURINEWSライター森宮清釣)

当日の仕掛け

仕掛けは12尺から15尺が使用可能です。入り口東端付近では10尺も使用できますがうどん、練エサともに2人が限度です。

ミチイトは夏ですから1.5号がお勧め。技量やサオの調子によっては1~1.2号も使えますが、40cmオーバーも多いので油断は禁物です。そしてこれら大助には釣り券などの賞が設定されていますので、よく考えて使いましょう。

ハリスは0.5号~0.6号が普通ですが、大物用に0.8号を使用している釣り人も多いようです。ハリは5号~8号の方がよく掛かる気がします。

管理釣り場で夏のヘラブナと遊ぼう エサ&仕掛け解説【大阪・FC竹の内】40cm超もよく釣れるので油断禁物(提供:TSURINEWSライター森宮清釣)

よく釣れるポイント

釣り場の中で大物が比較的よく釣れている場所があります。道路下のうどんエリアでは入り口から見て奥の波除パイプ両側、中桟橋の奥の波除パイプ両側が大物のよく出るポイントです。

ダンゴエリアも同様で、中桟橋奥の波除パイプの両側、山側も同じですが、中桟橋の入り口のゴミ入れのある横も時々大物が顔を出します。

攻略のコツ

攻略法としては、釣り始めに幾つかのエサを作って、その日や時間帯にマッチしたエサを早く見つけ出すのが数を釣る秘訣。数は不要の時はグルテンエサでのんびり釣りましょう。この釣り方でも二桁は釣れるのがこの釣り場のいい所です。

<森宮清釣/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
フィッシングセンター竹の内