ライトタックル泳がせ五目釣りが手軽で楽しい【新潟・こうゆう丸】

ライトタックル泳がせ五目釣りが手軽で楽しい【新潟・こうゆう丸】

ライトタックルで狙うアジ泳がせ五目に初挑戦。キジハタ4匹はじめ食べておいしい高級魚6匹をキャッチした釣行をレポートしたい。

新潟県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)

アバター画像
宮崎逝之介

メインフィールドはオフショア。魚を求めて各地の海に足を運んでます。 ブログ『信州海釣り班 tsuritabel』管理人。ぜひブログ・インスタものぞいてみてください。

×閉じる

船釣り エサ釣り

こうゆう丸でLT泳がせ釣り

梅雨明け宣言が出たばかりの7月下旬。能生漁港こうゆう丸に乗船。ライトタックルアジ泳がせ五目に初挑戦。活アジをエサにして本命の高級魚キジハタやヒラメやその他の根魚類を狙う。ときどき青物のゲストもくるようだ。

オモリは50号が基本。この日の水深は深場で50m程度。浅場では15m前後の場所もあった。平均的に20~30mラインが多かった。この程度の水深ならリールは電動の持ち合わせがなくても手巻きでもチャレンジできるだろう。

また、テクニックがものをいうルアー釣りなどとは違い、リアルガチな活アジのアピール力が強烈なので、ビギナーでも手軽に高級魚が狙えるチャンスがあるのが魅力的だ。加えて、獲物が活アジを捕食したときのガツガツという前アタリと、ハリに掛かって食い込んだ時のグンという大きくしなるサオ先の動きがあり、海の中の様子が手に取るように想像できるような楽しい釣りなのだ。

ライトタックル泳がせ五目釣りが手軽で楽しい【新潟・こうゆう丸】LT泳がせタックル(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)

活アジの準備

能生漁港から約10kmの距離にある釣具店徳市で1匹300円の活アジを12匹購入。店ではビニール袋に海水と酸素を一緒に入れてくれる。購入したアジは目測で全長約15cm前後か。

漁港到着後受付までの時間を利用してもう少し小型のアジを追加確保しようとサビキ釣りを試みるも、残念ながらマイクロサイズの2匹を確保したのみ。

ライトタックル泳がせ五目釣りが手軽で楽しい【新潟・こうゆう丸】確保した活アジ(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)

渋かった前半

この日の天気は晴れ。日中はかなり暑くなりそうだ。朝5時出船。約30分でポイントに到着。乗客は8人の満船。釣り座が広くとってあり良心的。仕掛けを投入し着底後イトふけを取り1~2m上げてアタリを待つ。

直前の梅雨の後半期雨量が多く、河川から海への流入が多かったせいかどうかは分からないが、海は濁りが強く木くずのような細かい漂流物もやや多い。なかなかアタリが来ない。タナの間をゆっくり動かして誘ったり、いったん5~10mほど巻き上げてから再度タナを探りなおしてみたり、しばらく置きザオにしてみたり。前半は渋い時間が続いた。

口火を切ったのは筆者の左隣りの釣り人。タモ入れし、取り込みを手伝う。上がったの1kg弱クラスの良型のキジハタだった。しかし、単発で船中あとが続かない。

ポイントを移動するたびに単発でポツポツとキジハタやカサゴが上がる状況。筆者もキジハタ1キャッチにカサゴ1キャッチ。

尻上がりの後半

釣れるポイントを求めて船は移動を繰り返す。後半、徐々に釣果が上向いて来る。移動後のポイントの海面は海らしい群青色になってきた。爆釣とはいかないまでも単発で船中ポツポツとキジハタが上がる。アタリもやや増えてきた。

筆者の竿も何度か気持ちよく大きくしなり、キジハタとカサゴを追加した。隣の釣り客は2kgクラスのヒラメも2枚キャッチした。

ライトタックル泳がせ五目釣りが手軽で楽しい【新潟・こうゆう丸】アジを丸のみしたキジハタ(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)

次のページで最終釣果を発表