父親と静岡県沼津市にある海上つり堀まるやへ釣行。狙い通り良型シマアジ手中のほか、大マダイやワラサの強引も堪能した模様をお届け。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一)
海上釣り堀まるやでシマアジ狙い
6月6日(日)、沼津市にある海上つり堀まるやへ釣行しました。釣行当日は朝から雨が降るスッキリしない天気。風はほとんどなく海もベタ凪なのでレインウェアを着れば釣りへの影響はなさそうです。
この日はマダイ、シマアジ、5kg前後のワラサを放流していました。ただし、直近の釣果情報を確認したところ、5月ごろまで放流していた大マダイの居残りも釣れていることから油断はできません。個人的にシマアジを食べたい気分だったので積極的に狙いたいところです。
当日のタックルとエサ
当日使用したタックルとエサを紹介します。
マダイ、シマアジ狙い
ロッド:小継磯ザオ3号3.6m
リール:LBスピニングリール
道糸:ナイロン5号
ハリス:フロロ3号
ハリ:マダイ10号、チヌ5号
ウキ:棒ウキ1号
オモリ:クッション付オモリ0.8号
青物狙い
ロッド:海上釣り堀専用(青物)3.5m
リール:スピニングリール5000番
道糸:ナイロン8号
ハリス:フロロ6号
ハリ:カン付伊勢尼11号
ウキ:発泡ウキ8号
オモリ:クッション付オモリ6号(活きエサ使用時はハリスに1号オモリを追加)
用意したエサ
練りエサ3種類
丸エビ
着色ササミ
活きアジ
活き小サバ
カツオの切り身(ペースト漬け)
キビナゴ
小イカ
イワシ
父親に大マダイヒット
イケスに渡ると早速常連さんに青物がヒット。雨の影響で海に濁りが入ったことも影響しているのか、活性は悪くなさそうです。その後もポツポツとアタリがあり、隣でサオを出していた父親は大マダイをキャッチしました。
シマアジの強引を堪能
筆者はウキ仕掛けで魚の多い場所を探します。どうやらイケスの中心部にはシマアジが群れているようで、アタリが連発しますがなかなかアワセのタイミングが合いません。
3回目のアタリでようやくヒットに持ち込むと、青物と間違えるような強烈な引きが襲ってきました。格闘の末姿を見せたのは丸々と太った大きなシマアジ。同じイケスに乗り合った方々のフォローもあって、無事にキャッチすることができた嬉しい1匹です。
天然の小サバ泳がせ
しばらくすると放流タイムになり、1回目の放流でマダイとシマアジ、2回目の放流で青物が放流されます。海上釣り堀では放流後にイケス内の魚の活性が上がるのでチャンスです。放流直後から青物の活性が上がり、シマアジ狙いの練りエサに青物がヒットしてくる状況に。すぐにタックルに持ちかえて青物を集中的に狙います。
イケスの周辺には小サバが回遊しているので、それをそのまま活きエサとして使用すると効果絶大です。自然に存在するエサだからなのか購入した活きアジと比べても食いが違います。なお、小サバを使用するときの注意点ですが、そのまま泳がすと泳ぎ回りすぎてオマツリの原因となるので尾びれを少しだけカットして動きを制御することが必要です。
小サバを泳がせるとウキが一気に沈む気持ちのいいアタリが連発し、ペースト漬けのカツオの切り身でもすぐにアタリが出ます。切り身エサやキビナゴを使用する場合は、こまめに誘いをかけて魚の食いを促すことがコツです。