活きエビ餌(シラサエビ・モエビ)解説 付け方・釣れる魚・使い方

活きエビ餌(シラサエビ・モエビ)解説 付け方・釣れる魚・使い方

波止釣りのエサを、実釣体験の要素も交え一般の釣り人目線で綴ってみたい。今回は活きエビ餌の、シラサエビ(モエビ)の使い方や付け方、捕獲方法などを紹介する。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター伴野慶幸)

アバター画像
伴野慶幸

へっぽこ釣り師の伴野慶幸です。尼崎~垂水間の渡船利用の沖堤防 がメインフィールドです。

×閉じる

お役立ち その他

シラサエビ(モエビ)のハリへの付け方

シラサエビは生きていないと魚の捕食反応は大幅に落ちる。エビの脳・内臓・筋肉部分にハリを刺すとエビはすぐに弱って死ぬので、縫い刺しや通し刺しは避けたい。

活きエビ餌(シラサエビ・モエビ)解説 付け方・釣れる魚・使い方鼻掛け(左)と頬刺し(提供:TSURINEWSライター伴野慶幸)

頭の頬の殻の部分だけに差す鼻掛けや頬刺し、尻尾の部分に軽く刺すちょん掛けがオススメとなる。

エビ撒き釣りに使うときのコツ

関西での波止釣りでは、生きたシラサエビを仕掛け付近にまいて、魚を足止めする、捕食反応を活発化させる「エビ撒き釣り」がポピュラーだ。しかし、さしエサに適さない小さなサイズのエビしか入手できない日もままある。

店で購入する場合は最初から多めに購入しておくと、結果的にさしエサ用の大きめのサイズも含まれる確率は上がる。また、エサ店の店員に頼んでエビのサイズを見せてもらってから、購入量を判断してもいいだろう。

活きエビ餌(シラサエビ・モエビ)解説 付け方・釣れる魚・使い方底まき器を使いまきエサはピンポイントに(提供:TSURINEWSライター伴野慶幸)

まきエサに関しては、柄杓で海面の上からエビを撒く、いわゆる上撒きだけで済ませるのではなく、エサまきボールなどの名前でも知られる底撒き器を使って、海中に沈めてピンポイントに効かせる方法も併用すると、水深の深い釣り場や波風のある日の釣りでは有効なので試してみてほしい。

エビが余ったら

エサのエビが余ってしまったら、シラサエビやヌマエビは飼育するのも比較的難しくないエビなので、次の釣行日まで活かしておくのも手だ。飼育のコツとしてはカルキを抜いた水を使い、エアレーションは釣り場での管理と同様しっかり行うようにしよう。

また、エビは急な水質・水温変化に弱いので水換えは水槽の水の3分の1程度ずつ行い、長期の飼育ならろ過装置も設置するといい。飼育容器からよく飛び出すのでフタも必須になる。ミナミヌマエビは水質さえ合えば繁殖も容易なので、常備エサとして長期飼育してみるのもいいかもしれない。

<TSURINEWSライター伴野慶幸/TSURINEWS編>

釣具を安く揃えるなら「Temu」!(PR)

釣具を手軽に安く手に入れたいと思いませんか?そんな方にはTemuがおすすめです!

Temuは多様な商品をリーズナブルな価格で提供しているオンラインショッピングサイト。全世界累計でアプリのダウンロード数が3億を突破しました。(2023年12月時点 PRTIMESより)

Temuの魅力は、なんといっても豊富な商品ラインナップ!ロッド、リール、ルアー、釣糸を数多く取り扱っています。

セールや特別割引、クーポンの配布を頻繁に行なっているため、お得な価格でショッピングが可能。直感的で使いやすいアプリを使って、スマートフォンからも簡単にアクセスできます。

注文した商品は迅速かつ丁寧に発送され、およそ1~2週間ほどで到着。配送状況をリアルタイムで確認できるのも嬉しいポイントです。

下記のリンクからアプリをダウンロードすると、合計15,000円分の割引クーポンがもらえます。この機会にTemuでお得にショッピングを楽しんでみてください!

15,000円分の割引クーポン:https://temu.to/m/unzazjlhyfh

活きエビ餌(シラサエビ・モエビ)解説 付け方・釣れる魚・使い方安く釣具を買えるTemu(提供:pixabay/Temu)