低水温期のメバリングで本命3尾 渋い時こそ緊張感を【大阪南港】

低水温期のメバリングで本命3尾 渋い時こそ緊張感を【大阪南港】

大阪南港にメバリングに出かけた。条件は整っている。低水温だけが心配だったが、なんとか3尾。渋いながらも短時間で手ごたえと、反省も残った釣行をレポートしたい。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

当日の状況

釣行当日の状況は、次の通りである。

日時:3月1日18時~20時
天候:晴れ 風ほぼなし
潮回り:満月周り大潮上げ
水温:11℃

水温を除いて、メバリングには絶好の条件といえる。実際釣り場に立っても、キワにうまい具合にプランクトンの気配(気泡のかたまり)があり、これは期待できるなと思った。

ロッドは使い慣れたアジングロッドと2000番のリール、PEライン0.4号を張ったものを合わせた。アジングロッドは手になじんでいるが、0.4号の新品のイトだけが、初の試しとなる。

大潮&上げ潮の好条件

この条件でメバルをスカるのは私の腕が悪いのだろうか?魚の機嫌を読むことができなかった。時合い過ぎ、そろそろ浮いてきてもいいはずのところ、1尾に留まってしまった。

低水温期のメバリングで本命3尾 渋い時こそ緊張感を【大阪南港】1尾目のメバル(提供:TSURINEWSライター井上海生)

釣り方はいろいろと試した。この日は巻きに微妙なショートバイトが一回あるかないか、レンジキープにあるかないか。どちらともつかみきれないが、ふっとリトリーブにポーズを入れたところや、通常ナイトメバルのレンジキープ釣法では見切られる原因になる、ちょんちょんと軽いアクションに反応することがあった。そのパターンを終盤に理解し、2尾追加。

やはり11℃という低水温も厳しかったと思う。また私の想像だが、最近、南港の水質が見た目にもよくなってきたせいか、メバルは持ち帰られることが多く、個体数が減っているのかもしれない。自分も20cm未満の小型はリリースしなければならないと思うところだ。

収穫と反省点

率直な感想では、面白くない釣果ではあった。しかし収穫がなかったわけではない。

PE0.4号というライトライン界の太イトで、おそらく細イトと比べても遜色しない釣れ方をしたこと(0.1号ならもう少し獲れたかもしれないが……)。そして、数釣りとは至らないまでも、渋い中でのパターンを最終的につかんだこと、これも釣り人としての嗅覚の成長と思える。

しかし、反省点も多い。

痛恨の乗せバラシが二発あった。一発はまったくの向こうアワセにして、やり取りする間追いアワセを入れるのを怠り、逃してしまった。高活性でバイトが深いときには不要な追いアワセだが、今回の低活性でこれを忘れるとは、やってはいけないしくじりだ。

もう一発は回収時の、足元でのバイト。魚影まで見えたものを獲りきれなかった。ああいうラストの足元での食い上げは、本当にこちらの不意をついてやってくる。最後まで気が抜けない釣りを学んだ。渋いときこそ、緊張感を切らしてはいけないのだ。

低水温期のメバリングで本命3尾 渋い時こそ緊張感を【大阪南港】メバルのバイトは突然。緊張感を切らしてはいけない(提供:TSURINEWSライター井上海生)

メバル専用ロッドの必要性

筆者は長く手になじんだアジングロッドUL6.4ftをここ数年メバルに流用している。これで尺を出したこともあるし、大きい魚もついている、かなりのアタリザオだと思う。

しかし本当にメバル一本、それも渋いシチュエーションでのジグ単となると、これはやはりもっと軟らかい専用ロッドにアドバンテージがあるだろうと感じないでもない。メバルソリッド、はたまたもっと軟らかいトラウトロッド流用、これも考えないといけないか?

次のページで今後の展望を紹介!