『ニンフ』フライのボウズ回避率を検証 トップは100均のモップ?

『ニンフ』フライのボウズ回避率を検証 トップは100均のモップ?

3月6日、東京都の養沢毛鉤専用釣場で「ニンフ」タイプのフライのボウズ回避率を検証してきた。今回はその模様と、一番回避率の高かったニンフのタイイングを解説したい。

東京都のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター片桐真流)

アバター画像
片桐真流

関東圏中心の淡水釣りを楽しむバイク好き会社員です。釣行スタイルはフライメインで毛鉤の自作が趣味です。

×閉じる

ルアー&フライ フライフィッシング

養沢毛鉤専用釣場でフライ釣り

『ニンフ』フライのボウズ回避率を検証 トップは100均のモップ?今回訪れた養沢毛鉤専用釣場(提供:TSURINEWSライター片桐真流)

3月6日、東京都の養沢毛鉤専用釣場へフライフィッシングに出かけた。当日の天候は晴れ時々曇りで、気温14℃、水温8℃であった。

『ニンフ』フライのボウズ回避率を検証 トップは100均のモップ?水温8℃のフィールドコンディション(提供:TSURINEWSライター片桐真流)

養沢毛鉤専用釣場は、自然渓流を利用したフライフィッシングとテンカラ専用のフィッシングエリア。約4kmの区間の中には穏やかな里川、荒々しいフリーストーン、静かな山岳渓流など、様々な雰囲気の流れがある。1955年アメリカ人の法律家でありGHQの法務部に所属していたトーマス・レスター・ブレークモア氏(1915~1994)が故郷オクラホマで親しんだフライフィッシングを楽しむため釣り場を開業したのが始まりの里川渓流である。

『ニンフ』フライのボウズ回避率を検証 トップは100均のモップ?約4kmの釣り場には様々な渓相が(提供:TSURINEWSライター片桐真流)

「ボウズ回避率」を検証

フライフィッシングで魚が釣れる要因は、ポイントの見極め、気温水温、マッチングザハッチ、ナチュラルドリフトの具合など、様々な要素から釣果が成立すると思うが、この「必釣フライタイイング塾」では、先端のフライ(毛ばり)に注目して、渓流ポイントに有利なフライを「ボウズ回避率」として実釣検証していくので、釣果のあるフライをタイイングの参考にして頂きたい。

『ニンフ』フライのボウズ回避率を検証 トップは100均のモップ?早春に効く「ニンフ」を検証(提供:TSURINEWSライター片桐真流)

今回は第1回目ということで、この時期ドライフライよりも分がある「ニンフ」タイプでのボウズ回避率を検証してみる。

ニンフを流して実釣検証

清流と呼ぶに相応しい養沢川も3月の解禁から数日。気温14℃、水温8℃のフィールド環境での検証だ。水質はクリアで魚影も申し分ない。時折ヤマメがライズを見せ、ドライで攻めたいところだが、今日はニンフでスタートする。

『ニンフ』フライのボウズ回避率を検証 トップは100均のモップ?水質クリアで魚影も申し分なし(提供:TSURINEWSライター片桐真流)

タックル

ロッド#3/6P
ライン#3
エアフロポリリーダー
5Xティペット
リールPFLUEGER TRUMP No.576

次のページで検証結果を発表