12月10日(木)、内房勝山の庄幸丸からコマセマダイ釣りに挑戦。本命に加えてイナダとカンパチまでゲットできた釣行をレポートします!
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 石坂衣里)
庄幸丸でコマセマダイ
12月10日(木)、内房勝山の庄幸丸からコマセマダイ釣りへ。前日の晴れ予報に反して雨、さらに風が吹くタフコンディションのなか、6時に庄司徳勝船長の操船で出船。15分ほどで勝山沖のポイントに到着。
コマセ釣法
船長の指示ダナは上から80m。7mプラスした87mまで下ろしたら、コマセをまきながら指示ダナまで上げて待ちます。1~2分アタリがなければ、目線までゆっくり竿先を上げて、同様に下ろします。マダイは上から落ちてくるエサに反応するらしい。さらに1~2分待って反応がなければ一度、仕掛けを回収してエサのチェックとコマセを補充する繰り返し。
待望の本命マダイ
開始から1時間以上たっても船中ノーヒット。船長は船をちょっと岸寄りに移動させ、指示ダナ65mで釣り再開。風はますます強くなり、慣れない10mの長ハリスの扱い方に四苦八苦……。一人マツリを連発して心が折れそうになってきました。
するとその時、竿先にトントンっとアタリ。すぐ電動で巻き始めようとすると「電動ダメ。手で巻いて」とアナウンス。「何の魚だろ?」ドキドキしながら巻けるときは巻いて、魚が強く引いたら巻くのをやめて丁寧にやりとり。ようやく天ビンが見えたところで「ハリスを手繰るとき緩めるとバレるよ」と、再び指導が入ります。
一手一手寄せてくると、水面にポコンと現れたのは本命のマダイ。船長の差しだすタモに無事収まりました。
さっそく頭のなかは、刺し身に塩焼き、カルパッチョ、あら汁……。魅力的な献立に想いをはせながら「2尾目が釣れますように……」と、願いを込めてコマセを詰めて再投入。
船中イナダ祭り
その後、投入を繰り返しますがなかなかアタリがありません。それでも諦めずに釣り続けると、次に釣れたのは元気なイナダ。強い引きに苦労しながら手巻きでゲットです。
さらに、しばらくしてマダイともイナダとも違う引き。上がってきたのはニザダイ。可愛いおちょぼ口の魚でした。船中ではイナダが釣れ盛り、青物祭りとなったところで実績が高いポイントに再び移動。