今さら聞けないメバリングのキホン:ロッドタイプ別『アワセ』方法とは?

今さら聞けないメバリングのキホン:ロッドタイプ別『アワセ』方法とは?

メバリングで「アワセ」は必要か。これはロッドの条件によるところが多い。流用タックルを使用する人も多い釣りなので、各タックルセッティング別でメバルのアワセを考えよう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

ビックリアワセ禁物

メバリングをしていてやってはいけないのが、「ビックリアワセ」である。釣り全般でそうとも言えるかもしれない。魚のバイトに対し、反射的に大振りにアワせてしまう。これをすると、大体魚がすっぽ抜けるし、イト鳴りが海中に響いて群れにプレッシャーがかかる。

まーったくのノーバイトで1時間2時間…突然アタリがくると、ビギナーでも熟練者でもこれはやってしまう。「ビックリアワセ」はある程度仕方ないところがある。ただタチウオのようにアワせる釣りが好きな人が、メバリングをやるときにその感覚のままアワセをやってしまうとよくない。メバルは基本的に向こうアワセの釣りなのだ。

「勝手に乗る」設定に

専用ロッドを使うアングラーも、流用ロッドを使うアングラーも、メバルを相手にするときには、基本的に向こうアワセだ。また、向こうアワセとなるように設定(特にドラグ)しておいた方が確実に数も釣れる。アングラーが考えるのはリグとコースの選定くらいで、そこから先は魚に任せて自動的に乗ってもらえるように調整して、メバルを釣ろう。

今さら聞けないメバリングのキホン:ロッドタイプ別『アワセ』方法とは?勝手に乗ってくるバランスにしてメバルを釣る(提供:WEBライター・井上海生)

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>