厳寒期のボートワカサギ釣りを格段にスマートにしてくれるアイテムがビーエムオージャパンからリリースされている。愛知県入鹿池での実釣と併せて紹介。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版編集部)
入鹿池でワカサギ釣り
当日は、同池にある見晴茶屋で貸しボートを利用。
駐車場から桟橋まで多少距離があるが、大きな荷物は同店のスタッフがトラクター台車で運んでくれる。
私たちは魚探などがフル装備されたビーエムオージャパンのワカサギレールシステムを手に、足取りも軽く桟橋に向かった。
▼ワカサギレールシステム
http://bmojapan.jp/fishing_genre/wakasagi_vise/
『レールシステム』活用で時短に
盛期のワカサギ釣り場は釣り人であふれ、良い場所に入るためにも、いち早くボートを漕ぎだしたいのが釣り人の心情だ。
その思いに応えてくれるのが、今回持参したこのワカサギレールシステム。専用キットのリール台を設置したり、魚探やライブウェル(イケス用バケツ)を取り付けることができ、これらのキットを取り付ける基部のアルミレール(レンタルボート用万力アルミレールセット)は付属の万力でボートの船べりに装着して使用できる優れものだ。
▼レンタルボート用万力アルミレールセット
http://bmojapan.jp/fishing/20z0165/
このレールに、必要な小物を全部取り付けてしまえば、釣り場でごそごそと準備をする必要がなく、運ぶ際もレールに着けた状態でまとめて運ぶことができる。
なお、ワカサギレールシステムのラインナップには、この釣りの基本装備となるリール台とマルチ魚探マウントが一台ずつレールとセットになった「ワカサギ推奨パッケージ」や、同じくリール台と魚探を手前にセットできるステーが付いた「ワカサギPFパッケージ」もある。
▼ワカサギ推奨パッケージ
http://bmojapan.jp/fishing/bm-w-set/
▼ワカサギPFパッケージ
http://bmojapan.jp/fishing/20z0201/
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言は全国で解除されましたが、外出する際には各自治体の最新情報を確認するなど引き続き感染拡大防止に努めてください。一日も早く、全ての釣り場・船宿に釣り人の笑顔が戻ってくることを、心からお祈りしています。