今さら聞けないアジングのキホン:魚のサイズに合わせたリーダー選び方

今さら聞けないアジングのキホン:魚のサイズに合わせたリーダー選び方

アジングのメインラインは極細のエステルラインかPEラインで、ショックリーダーが必須である。今回は、このリーダーの選び方について解説してみよう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

リーダーの長さ

アジングに使用するリーダーの長さは、40cm程度あれば問題ない。アジはシーバスのようにザラザラする魚体でリーダーを切ることもなければ、チヌのようにストラクチャーに潜ることもない。逆にいえば、この二つの外道がくる可能性があるところでは、倍の長さが必要になる。シーバス、チヌが交じるところでは、80cm~1m程度取っておくと安心だ。

ちなみに、キャストは、リーダーと本線の結び目をトップガイドの外に出して投げる。そうするとよく飛ぶ。ガイドの内側に巻き込んだままフルキャストするとキャスト切れすることがあるので注意しよう。

状況に応じたリーダーの選択を

リーダーは基本的にそこまで釣果に影響しない。だが、それは基本的に適切な号数を選んでこそだ。1号前後(4lb前後)がメインになるとよく覚えておこう。また、大型ゲストの登場頻度によって、より太いラインが必要になることも忘れずに、状況に応じた選択を。

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>