PR 【若狭湾2020】オモリグ&イカメタル使い分けて竿頭 最新攻略術とは?

【若狭湾2020】オモリグ&イカメタル使い分けて竿頭 最新攻略術とは?

マイカ攻略の新たなスタンダードになっているオモリグ釣法。オーナーばりの今永さんと訪れた敦賀沖での実釣とともに、イカメタルとの使い分け最新攻略法を解説。

福井県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り イカ釣り

オモリグの応用的活用法

では、ここからは応用テクニックの話。開始直後、キャストを始めた今永さん。先述の通り、広範囲に探るのが目的だ。

【若狭湾2020】オモリグ&イカメタル使い分けて竿頭 最新攻略術とは?キャストして広く探ってみよう(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

着底後、投入点から手前まで、リグを寄せて探るわけだが、この際に、潮流を利用して、エギをドリフトさせるのも有効な誘い方だ。(下イラスト参照)

【若狭湾2020】オモリグ&イカメタル使い分けて竿頭 最新攻略術とは?オモリグ操作の応用(作図:週刊つりニュース中部版 編集部)

また、上のイラストで図示しているとおり、キャスト後は、誘うたびにリグが手前に寄ってくる。誘いを止めてステイしている間も、リグ自体がカーブフォールするため、エギもこれに引かれて動くので、横軌道のアピールになり、かつハリスも張っているのでアタリが取りやすく、次の誘いに移るまで、ハリスが張るのを待たなくてもよい。

ここで、狭いレンジを広範囲に探りたい場合は、シンカーの沈下速度を考慮に入れ、誘い1セットあたりのシャクリ巻く距離を短くし、ステイ(フォール)の間を長めにとる。 いっぽう、斜め上方向に広いレンジを探りたい場合は、誘い1セットでシャクリ巻く距離を長くし、ステイ(フォール)の間を短くとる。 こうした手法を使い分け、点在しているマイカを3次元で広く探索していこう。

オモリグのリグについて

最後にリグの話。

オモリグは、大きく分けるとショートハリス仕様とロングハリス仕様がある。ハリスが長いほど、エギとシンカーの間合いが取れるので、イカに警戒されにくく、フォールの幅も広くとれる利点がある。ただし、ハリスが長いほど張るのに時間が必要で、繊細なアタリがとりにくくなる。

ゆえに、ロングは潮が速いとき、ショートは潮がゆるいときに使用するのが原則だ。 また、いずれの仕様にしても、絡みにくいことが大切な要件。エステルなど張りの強いラインが使われ、ハリスと親子サルカンの接続部は、しっかりしたパイプでアシストされているものがベストだ。

【若狭湾2020】オモリグ&イカメタル使い分けて竿頭 最新攻略術とは?からまんオモリグリーダー(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

オススメの仕掛けは、からまんオモリグリーダー(各タイプ)だ。

今回の釣行で使用したオーナーばりの「からまんオモリグリーダー」は、ダブルクレンタイプの「SW船リグスナップ」を使用。さらに、同スナップとハリスの接続部分をダブルラインにし、硬質タイプのチューブで覆っている。ハリスがシンカーやリーダーに絡みにくいため、ビギナーには扱いやすく、ベテランの高度な誘いにも、トラブルを最小限に抑えて追従してくれる。

ラインナップも、エギ単体で扱う「シングル」と、上部にエギや浮きスッテを装着するための枝スが付いた「ダブル」、この枝スが2本付いた「トリプル」があり、シングルとダブルについてはハリス長100cmの遅潮用、同150cmの速潮用もあって、総勢5つのラインナップだ。

次のページはオモリグ&イカメタルでマイカ連発!