【東海2020夏】陸っぱり『ルアーマゴチ』入門 いよいよ最盛期突入

【東海2020夏】陸っぱり『ルアーマゴチ』入門 いよいよ最盛期突入

初夏~晩秋のお手軽ショアフィッシングとして近年人気上昇中のターゲットのマゴチ。ちょいキモな外見に似合わず非常に美味で、アグレッシブに反応するので初心者にもオススメ。今回はルアーでの釣り方を紹介。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー ショア

マゴチゲームの基本的な釣り方

マゴチは青物のように絶えず泳ぎ回る魚ではないため、潮が動いているタイミングでいかに効率良くマゴチが着いているであろうエリアを広く探れるかが釣果のキモになる。ベイトとなる小魚や甲殻類が多く、サーフや河口、港湾部の一見ダラッとした砂地でも地形変化がある所に着いていることが多いので、離岸流や潮目、ブレイク、岸際の敷石など、何かしら変化のあるポイントを狙うといいだろう。

【東海2020夏】陸っぱり『ルアーマゴチ』入門 いよいよ最盛期突入ナイトゲームでも楽しめる(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

私の場合はジグヘッドリグで常にボトムを擦りながら、砂煙を上げるイメージでリールを巻き続けて誘うことが多い。活性の高い状態ではガツンと大きなアタリがくるので分かりやすいが、巻きの途中で急に重くなったり、何かしら違和感がある場合はソフトベイトのハリのない場所をくわえているだけの状態であることが多い。こんなときに早アワセは禁物。ジグヘッドのハリまでくわえ込んだときの金属的なアタリがくるまで、我慢して巻き続けることをお勧めする。

仮に途中でソフトベイトを離してしまったときは、同じキャストコースでタダ巻きからリフト&フォールにアクションを変えて攻略すれば、8割方ヒットしてくるので何か違和感があったときは、諦めずに付近をくまなく探ってほしい。

メタルバイブレーションやメタルジグに関しては、基本の誘いがリフト&フォールになる。毎回アクション後に確実にボトムを取ることがキモになるので、誘い上げすぎに注意したい。イメージとしては、底から50cmほどをルアーがキープしているように心がけるといいだろう。

マゴチは口の周りが非常に硬く、フッキング後に強烈なヘッドシェイクでハリ外れすることも少なくない。バイトがあった際はしっかりとアワセを入れることが確実にランディングする秘けつなので、取りこぼしを少なくするためにも注意してほしい。

【東海2020夏】陸っぱり『ルアーマゴチ』入門 いよいよ最盛期突入無数のトゲに注意(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

ランディングの際やフックを外す際にも顔の周りに無数の棘(トゲ)があり、フィッシュグリップなどでしっかりと下アゴを押さえていないと思わぬケガにつながるので注意していただきたい。

釣行の注意点

お手軽なサーフや足場の良い河口部で楽しめる半面、軽装で釣行しているアングラーも多いこの釣り。もしもの時の安全面を考えて、ライフジャケットなどは必ず着用してほしい。また熱中症や紫外線対策も万全に。

今からが旬のマゴチゲームをぜひ楽しんでいただきたい。

<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2020年6月26日号に掲載された記事を再編集したものになります。