PR ファン待望の『ワンタッチ缶』FLサイズで東京湾コマセマダイ釣りを攻略

ファン待望の『ワンタッチ缶』FLサイズで東京湾コマセマダイ釣りを攻略

プラビシ・カゴのリーディングカンパニー、サニーからコマセマダイ釣りに大人気のプラビシ「ワンタッチ缶」。従来のLサイズに加え、ファン待望のFLサイズが新発売。実釣を含めて、同商品の魅力に迫った。

神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版・佐藤)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

コマセの放出比較と使い分け

同社の代表的な商品「サニービシ」との比較と使い分けについて考察してみよう。

サニービシ

サニービシは、おもに下窓からの放出がメイン。シャクり上げたとき、上窓から取り込まれた水流によって、押し出されるよう筒状に出ていく。いわば直線的なイメージ。

1、活性が高く、積極的にコマセを撒きたいとき
2、エサ取りが多く海中での待ち時間が短いとき

に、向いている。下窓、上窓の開け幅によって放出調整を行うが、その形状から置き竿状態ではあまりコマセは出ていかない。

ワンタッチ缶

一方、ワンタッチ缶は上部の取水口から入った海水によってビシ内で反転流が起こり、側面に開いた穴からオキアミが数匹ずつ出ていく、横に拡散していくイメージ。

1、とくに警戒心が強い乗っ込み期。ビシをあまり動かしたくない
2、飽食状態であまり口を使わない
3、活性が低く、じっくり狙いたい
4、エサ取りが少なく長い時間待てるとき

に、オススメ。

ファン待望の『ワンタッチ缶』FLサイズで東京湾コマセマダイ釣りを攻略コマセ放出イメージ(撮影:週刊つりニュース関東版・佐藤)

「留め栓」の使用方法

「留め栓」を効果的に使うことで、置き竿時や近年効果的な落とし込み釣法でも、一定量を思い通り放出することができる。

ファン待望の『ワンタッチ缶』FLサイズで東京湾コマセマダイ釣りを攻略専用の留め栓を使えば放出量が調整できる(撮影:週刊つりニュース関東版・佐藤)

コマセを積極的に撒く場合

コマセを一気に撒きたい。朝マヅメのチャンス時や、やる気のある小型のマダイが多い。イナダなど青物が回っている。または、潮流が緩い。指示ダナ下からコマセワークを行わず、タナにビタ止め~置き竿主体、あるいは落とし込みを多用。このような場合、全開~下穴を1~2個埋める。

撒く量をセーブしたい場合

撒くコマセ量をセーブしたい。ビシを動かす基本的なコマセワークで狙うとき。いつもよりさらに長ハリスで、タナでの滞在時間が多くじっくり狙うケース。潮流が速い。タナが底から指示される。このような場合は、上下の小さい穴を3~5カ所埋める。

オキアミと混合の場合

コマセがオキアミとアミ混合の場合は、下穴全閉、さらに上の大きい穴を1カ所埋める。

次のページで現役船長とテスターの評価を紹介