『ショアラバ』でマダイ&マゴチ エギングタックル流用でOK【天草】

『ショアラバ』でマダイ&マゴチ エギングタックル流用でOK【天草】

3月8日、午前6時に熊本県天草市の牛深漁港に入る。当日は、デイではショアラバ(ショアからのタイラバ)でマダイ、ナイトではエギングでアオリイカを狙う。

熊本県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・日高隆行)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー ショア

牛深漁港でショアラバ

熊本県天草市の牛深漁港のデイの釣りでは私がハマっているショアラバ(ショアからのタイラバ)で狙う。タイラバは小さいサイズを使うので何が来るかはお楽しみ。

ショアラバのタックルは、ロッドはエギングタックルでOK。リールもエギングで使っているものでOK。メインラインはPEライン0.5~0.8号で私は0.6号を使っている。リーダーは2.5~3号。タイラバはヘッドが8~10号。ラバー、ネクタイは手作りだが市販のものでもOK。

『ショアラバ』でマダイ&マゴチ エギングタックル流用でOK【天草】タイラバタックル(作図:週刊つりニュース西部版 APC・日高隆行)

ショアラバの釣り方

釣り方は簡単でフルキャストしてイトフケを巻き取り、スプールを指で押さえながら落としていく。この時にイトフケを取らないと風であおられるのでラインメンディングがやりづらくなり、イトを押さえながら落としていかないとフォール中のアタリが分からなくなる。

次に着底したらすぐに巻き始め15~20回巻いたところでまた落としていき、着底したらまた15~20回巻くの繰り返しだが、着底させるのは3回までにしよう。4、5回も着底させていると手前の堤防の基礎などに引っ掛かってしまいラインブレイクに繋がる。

また、リールを巻くスピードは2秒に1回転を目安に。ここで大事なのは同じスピードでロッドが揺れないようにサオ尻を脇に挟み巻き続けること。この時にリールのドラグはアジング並みの緩さにしておく。

「それでハリ掛かりするの?」と思うかもしれないがフッキングはする!

もしそれでも不安ならマダイ特有の「ゴッゴッグーッ」と持っていった最後に横にサビくようにスイープにアワせてあげると完璧。

ハリ掛かりしてからドラグを徐々に締めファイトするが、春~初夏まではショアからでも大型マダイが釣れる可能性がある。大型特有の前アタリなしでいきなり引ったくるアタリがあるので、ラインが細いこともあり初期ドラグ設定は緩めが安心。

払い出しの潮が最適

早速、堤防先端に立ちタイラバをフルキャスト。着底させ巻き始めるが潮が効いていない感じ。そうこうしているうちに時間は7時、「潮止まりか、今から下げか」

満ち潮、下げ潮関係のない釣り場ならいいが堤防の先端や潮が自分に向かってくる場所ではダメ。当て潮でタイラバを引くときれいに泳いでくれず、魚に対してタイラバが出会う形になるので魚が警戒して逃げてしまう。捕食者は自分から逃げていくものを追いかける習性があるためタイラバをやるなら払い出しの潮が最適となる。

『ショアラバ』でマダイ&マゴチ エギングタックル流用でOK【天草】根魚も多彩にヒット(提供:週刊つりニュース西部版 APC・日高隆行)

アタリあるも乗らず

潮止まりから大潮もあってか、すぐに払い出しの潮になる。ここで「コッ!」と、同じようなアタリが3回ありマダイがいるのは明確。「ん~活性低いな~でも潮はさっきよりもいい感じ」そして着底してすぐ巻き始めと同時に「ゴッ」「あ~着いてるわ」巻きのスピードを変えず巻くとロッドに重みが。「あ~ん~あー!我慢できん!」

タイラバの経験がある人なら分かると思うが、アワせたくてもアワせちゃダメなこの感じ。私は誘惑に負けた。前のアタリより、より明確なアタリだったのに貴重な魚をバラしてしまう。

小型の本命マダイゲット

気を取り直し探っていくと、ちょうど堤防と堤防の真ん中で「ゴッゴッグーッ」「乗った!」小気味よく頭を振り上がってきたのは小さいながらもマダイ「チャリコかよ~でもフックは口の中に収まってるってことは~時合い!」。

だがここで風向きが変わり、真横からの爆風。タイラバは比較的風には強いがここまで強いとベイトの姿も見えなくなりいったん休憩を挟む。

▼この釣り場について
牛深漁港

次のページで茂串漁港に移動し60cmマゴチ登場!