【釣果レシピ】宇和島鯛めし:農林水産省からも選定された郷土料理

【釣果レシピ】宇和島鯛めし:農林水産省からも選定された郷土料理

釣り&食べる対象魚として絶大な人気を誇る真鯛(マダイ)。高い人気があるだけに、様々な食べ方が存在します。今回は、農林水産省選定の「農山漁村の郷土料理百選」にも選出されている「宇和島鯛めし」のレシピを、釣り場での下処理や持ち帰り方と併せて紹介します。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・杉本隼一)

アバター画像
Shunichi_Sugimoto

静岡在住の釣り好きです。季節ごとその時に釣れているターゲットを狙って一年中釣りを楽しんでいます。解説記事をメインに釣果レシピや釣行記も執筆中。

×閉じる

レシピ その他

マダイは人気ターゲット

マダイは、船釣りはもちろんのこと、陸っぱりからも狙える人気ターゲットのひとつだ。ロッドを叩くような力強い引きからくる釣り味はもちろんのこと、マダイの身は、旨味が豊富で食味が良いことも人気の秘訣だろう。

食材として優秀なマダイは、刺身やカルパッチョなどの生食はもちろん、煮ても焼いても美味しく食べることができる。

【釣果レシピ】宇和島鯛めし:農林水産省からも選定された郷土料理 淡いピンク色にコバルトブルーのアクセントはまるで芸術品(提供:WEBライター・杉本隼一)

釣り場での下処理と持ち帰り方

釣ったマダイを持ち帰る際は、必ず血抜きをすることが大切。血抜きをするだけでも鮮度を保ちやすく、食味も良くなる。血抜きの方法もとても簡単だ。ナイフでエラを切り水を汲んだバケツなどにマダイを頭から入れて血が抜けるのを待つだけ。

【釣果レシピ】宇和島鯛めし:農林水産省からも選定された郷土料理釣ったらすぐ血抜きする(提供:WEBライター・杉本隼一)

血が抜けたら氷水や保冷剤で冷やしたクーラーボックスに入れよう。この時、氷水の中に魚をそのまま入れてしまうと「氷焼け」を起こしてしまい、逆に魚を傷めてしまう。必ずビニール袋などに魚を入れてからクーラーボックスで冷やすようにしよう。

【釣果レシピ】宇和島鯛めし:農林水産省からも選定された郷土料理「氷焼け」に注意(提供:WEBライター・杉本隼一)

「宇和島鯛めし」用のマダイの下処理方法

「宇和島鯛めし」用に、マダイを三枚におろす。

三枚おろし

帰宅後、まずはウロコと内臓を取り除く。中骨に付いている血合いもしっかりと落として水洗いしておこう。取りにくい場合は、歯ブラシやスプーンの柄で擦ると落としやすい。臭みのもとになるので、綺麗に取り除こう。

【釣果レシピ】宇和島鯛めし:農林水産省からも選定された郷土料理ウロコと内臓を取る(提供:WEBライター・杉本隼一)

ここから三枚おろしにしていく。胸びれの横に包丁を入れ、尾びれの付け根にも包丁を入れ切り込みを付ける。

【釣果レシピ】宇和島鯛めし:農林水産省からも選定された郷土料理胸びれの横に包丁を入れる(提供:WEBライター・杉本隼一)

背に包丁を水平に入れ、包丁の先が中骨に当たっているのを感じながら身を切り離す。慣れていない間は、一太刀でいこうとすると失敗してしまうので、何度も撫でるよう切り込みを入れていくことが綺麗に三枚におろすコツだ。

【釣果レシピ】宇和島鯛めし:農林水産省からも選定された郷土料理何度も包丁を引く(提供:WEBライター・杉本隼一)

ある程度開いたら今度は腹側も同じように包丁を水平に入れ、最後に中骨と身の間に包丁を入れ、中骨から身を切り離す。

【釣果レシピ】宇和島鯛めし:農林水産省からも選定された郷土料理身を剥ぎ取る(提供:WEBライター・杉本隼一)

反対側も同様にすれば三枚おろしの完成だ。

【釣果レシピ】宇和島鯛めし:農林水産省からも選定された郷土料理三枚おろし完成(提供:WEBライター・杉本隼一)

サクにする

さらにお刺身用のサクにするために腹骨と血合い骨を取り除き、上身と下身に切り分けて、皮を引く。

【釣果レシピ】宇和島鯛めし:農林水産省からも選定された郷土料理サクにする(提供:WEBライター・杉本隼一)

次のページでいよいよ「宇和島鯛めし」レシピを紹介!!