活きイワシの泳がせ釣りで68cm巨大マゴチお目見え【石川丸】

活きイワシの泳がせ釣りで68cm巨大マゴチお目見え【石川丸】

釣友の三浦さんと、12月21日に愛知県・南知多町師崎港の石川丸へ一緒に釣行することとなった。狙いは活きイワシを泳がせてのヒラメ狙いだ。

愛知県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・佐久間由郎)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

石川丸でヒラメ釣り

当日、受け付けを済ませた後、荷物をヒラメ船の第8石川丸まで持っていって待機。準備している船長に話を聞くと、ヒラメはここ数日食い渋り状態とのこと。ウ~ン、これは厳しい釣りになりそうだ。

10人がそろった午前6時ごろに釣り座を決めるくじ引き。三浦さんに引いてもらい、左舷ミヨシに私、その隣が三浦さんとなる。釣り座が決まれば、早速準備だ。

私のタックルは、伊勢湾ゲームMH-235に、PE3号を巻いた電動リールの組み合わせ。これにオモリ60号、ハリス7号の泳がせ仕掛けをセットする。

水深6mのポイントからスタート

午前6時50分に岸壁を離れて港の外で待機をして、7時ちょうどにポイントへ向けて出船。最初のポイントの伊良湖沖には、7時50分ごろに到着した。

エサのイワシが2匹ずつ配られる。私はイワシをなるべく弱らせないように手袋をしてつかみ、ハリを上アゴに通し、孫バリは背掛けにした。

船長から、「水深は6m。準備のできた人からやってください」とのアナウンス。しかし、水深6mには少し驚き。三浦さんと「これでは、電動リールはいらなかったね」と苦笑いだ。

底をキープしながらアタリを待ち、早くもトモではヒラメが上がったようだが、私たちには何の反応もなし。20分ほどして、少し伊良湖岬寄りへとポイント移動。ここの水深は15m前後で、しばらくして船長から「サオを上げてください」とのアナウンスが入った。

活きイワシの泳がせ釣りで68cm巨大マゴチお目見え【石川丸】船上の様子(提供:週刊つりニュース中部版APC・佐久間由郎)

巨大なマゴチ登場!

その時、穂先に重みが乗ったような違和感。少し送り込んだ後、ゆっくり聞き上げるとググンと生命反応。リールを巻きながらアワせると、ズドンと穂先が大きくしなり、上げる途中で何度もググン、ググンと引き込み、ドラグを滑らせるので大物の手応え。

中乗りさんがタモを持って横で待機してくれ、リーダーが見えてもう少しというところで、魚も最後の抵抗でドラグが滑ってイトが出された。

海面をのぞき込んでいた中乗りさんが「茶色い魚体だったけど、何か細長かったな~」との一言。一瞬、サメかという嫌な予感。見間違いということもあるので、気を緩めず慎重にリールを巻き続ける。

ようやく浮き上がってきた魚体を見て、今度は「でかいマゴチだ」と言って、素早くタモですくってくれた。船中に上がったのは、私が今まで見たマゴチでは最大級の大きさ。本命のヒラメではないが、うれしい高級魚だ。

ハリをしっかりのみ込んでいたので、ハリスを切ってイケスに。仕掛けも新しくして、本命を釣るべく意気込んで仕掛けを投入するが、そう簡単に釣らせてくれない。時折歓声が上がるので釣れてはいるようだが、私たちのイワシは元気に戻ってくる状況が続く。

船中ハマチが連発

午前10時半ごろ、ジギング船などの集団の中でやっている時、三浦さんのサオがしなった。

同時に私の穂先もたたかれ、アワセを入れてリールを巻き始めるが、途中で軽くなったりとヒラメとは違う感じで、上がってきたのはハマチ。三浦さんも同サイズのハマチ。

船中でもバタバタと魚の跳ねる音がしていたので、群れに当たったようだが、これ以後はまたアタリが遠のいた。

次のページで最終釣果発表