前回の伊豆釣行に続き、2月中旬も伊豆へ磯釣りに行ってきた。今回は初めて行く神子元島に、釣り仲間の二橋さんと2人の釣行となった。
初めての神子元島
二橋さんと合流して下田には夜中の1時ごろ到着した。午前5時ごろまで仮眠を取り、港を6時に出船する。
神子元島に着くと、船長が「青根、本場3号、本場4号が空いているけれど、行きたい磯ある?」と聞いてくれたが、私たちは初めてなので船長にお任せすることに。最初のお客さん2人は青根に渡礁。私たち2人は本場3号に渡礁した。
簡単にポイントの説明を受け、釣り座を構えて仕掛け作り。初めてなので、いつもより太い仕掛けで挑む。
二橋さんは本場2号寄りのワンド向き、私は船着きに釣り座を構えて釣り開始。
足元からまきエサを打つと、タカベの集団が待ち構えていた。これは厄介だなぁと思いつつ、まきエサワークで何とかなるかなと思ってやってみるが、さしエサだけ取っていく始末。
二橋さんも同じ状況。このままではまずいと思い、早々に遠投してまきエサを打つが、それにもタカベが追っかけてくる状況だ。
サラシ狙いで連発
潮は止まりかけている時間で、ゆっくり上っているけれど上り切れていない感じ。ポイント的には本場4号向きの場所もあるが、朝イチはサラシがちょっとキツくてやりにくそうだったのでやらなかった。でも、よく見ると沈み根があっていかにも食ってきそうだ。
そこで、足元にまきエサを打ち込みある程度のタカベを寄せてから、サラシの中に仕掛けを入れ、まきエサを打って流していく。
すると、サラシの先に出ている小さい磯にぶつかって左へいく時、ひったくっていくアタリが出た。引きからしてグレ(メジナ)だ。そう重くなかったが、30cmほどの尾長が釣れた。
サラシは強いが、シモリ周りに着いているようだ。同じように狙うと1投1匹ペースで釣れ始め、足裏サイズ~35cm級をバタバタと5匹上げた。
様々なエサ取りに苦戦
二橋さんは、タカベに加えてそこそこサイズのサバまで出てきて大苦戦中。「私の右側に入ってください」と移動を手伝い、「このサラシの先で食いますよ」と伝えると、数投目で食わせていた。
私は目の前にある小さい磯の周辺を探っていくが、食わせても仕掛けを切られてしまう。それが何度かあったので、魚の正体を探るためハリスを2号に変更する。
この時点で釣れていた口太やイスズミは35cm前後だったので、切っていくのはニザダイだろうと思っていると、グレやイスズミとは違うラインの走り方。
「こいつだ!」と強引にやり取りして浮かせてきたのは、やはり50cm近いニザダイだった。
そうこうしているうちに潮止まりとなり、グレの反応はパタリと消えた。今度はイスズミが出てきて30~35cm級が連発。そしてまたタカベが湧いてきて釣りにならなくなったので、しばし休憩とした。