堤防での穴釣りで26cmカサゴ浮上【三重・千代崎漁港】イカの短冊エサにヒット

堤防での穴釣りで26cmカサゴ浮上【三重・千代崎漁港】イカの短冊エサにヒット

彼岸シケのやまぬ2月23日、かがやき渡船のお世話になり三重県鈴鹿市の沖テトラ帯にカサゴを求めて釣行した。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

アバター画像 TSURINEWS編集部

堤防釣り 海釣り

沖テトラ帯でカサゴ狙い

平均20cmの大型カサゴが狙える県内屈指の釣り場だ。海中に設置されたテトラは根魚にとって最高のすみか。生息密度は濃厚で、穴釣りで2ケタ釣果が期待できる。

堤防での穴釣りで26cmカサゴ浮上【三重・千代崎漁港】イカの短冊エサにヒット当日のポイント(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

前日の予報では午前中に雨がやむ予定だったが、正午になっても晴れないので小雨が降るなか出船した。ぬれたテトラは滑りやすく危険なので、安全対策としてライフジャケットは必須(固定式が望ましい)。転倒防止のため磯靴か滑りにくいシューズを着用したい。

堤防での穴釣りで26cmカサゴ浮上【三重・千代崎漁港】イカの短冊エサにヒットカサゴ狙いのタックル(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

サオの長さは1~1.7mが最適サイズ。これ以上は取り回しが悪くなるのでお勧めしない。PEラインは切れやすいので、約2mのリーダーでラインブレイクを防ぐ。

低水温のタフコンディション

釣り場には不規則に並んだテトラの隙間に無数の穴がある。水深は2~4mほど。ここにブラクリ仕掛けを落としてボトムに潜む根魚を狙う。

エサは定番のアオイソメからスタート。だがイマイチ反応が良くない。数日間10度前後だった気温が雨によって6度まで低下したことが原因だろう。かなりタフなコンディションのようだ。

堤防での穴釣りで26cmカサゴ浮上【三重・千代崎漁港】イカの短冊エサにヒットテトラ帯の穴を狙う(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

エサをホタルイカ、藻エビに変更するが釣れるのは15cm程度のカサゴばかり。堤防でこのサイズが釣れたらうれしいが、ここのポテンシャルはこんなものでない。資源保護のため20cm以下はリリースしていく。

イカの短冊に替え、ポイントを探っていくと水深4mの深い穴を発見。最深部には空間が広がっており、絶好の穴釣りスポットだ。ゆっくり仕掛けを投入し、微動だにせずサオ先に集中する。

26cm良型カサゴ手中

3分ほど待つとサオ先に小刻みなアタリが続く。カサゴがエサをくわえた合図だ。エサが細長いので、ここでアワせてもフッキングしない。サオ先が引き込まれるまで粘る。ズンっと重みが掛かったら、鋭くサオを振り上げて魚の口にハリを掛ける。最初は下に潜り、次は横穴に逃げるのがラインの動きでよく分かる。まさに一進一退。

堤防での穴釣りで26cmカサゴ浮上【三重・千代崎漁港】イカの短冊エサにヒット千代崎漁港北側の突堤(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

根に潜られないよう素早く巻き上げると、水面に上がってきたのは自己ベスト26cmのカサゴ。おそらくこの穴の主だろう。この1匹で心は晴れわたっていた。

良型本命連発で9匹ゲット

その後、潮が流れだすと活性が上がり良型を連発。最終釣果は5時間で最大26cm筆頭に良型カサゴ9匹となった(リリースを除く)。

堤防での穴釣りで26cmカサゴ浮上【三重・千代崎漁港】イカの短冊エサにヒットスロープ側小突堤の釣り人(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

3月になると水温が上昇してきて魚の活性も上がるので期待できる。また冬の間は沖の深場に潜んでいたキジハタやクロソイなども回遊してくるので、ボケや岩ガニなどで狙うのもいいだろう。

煮ても焼いてもうまいカサゴ。ぜひこの機会に狙ってみてはいかが。ただし、テトラ帯は危険なので安全対策は万全に!

<週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
かがやき渡船
出船場所:若松港
この記事は『週刊つりニュース中部版』2024年3月15日号に掲載された記事を再編集したものになります。