9/20(水)、ホームグラウンドの清水港で散歩も兼ねた岸黒ゲーム釣行をしてきました。9月に入ってからも続いていた厳しい暑さはようやく落ち着き始め、日中の釣りも楽に感じます。今回はその模様をお伝えします。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・杉本隼一)
ルアー×ヘチ釣りでクロダイを狙う
釣行当日直近の数日間に、ヘチ際や台船下で貝やフジツボ漁るクロダイの姿が増え始め、散歩のついでにルアータックルを持参して狙ってみることに。この日は午後からの上げ潮を狙い徒歩で釣り場へ向かいました。
岸黒ゲームの魅力は手軽なルアータックルを流用してヘチ釣りが楽しめる点です。現地採取のエサを使うのがベストですが、ゲーム性と手軽さを重視するならフジツボやカラス貝のイミテートルアーも選択肢になります。
針に装着するだけですぐに釣りを始められ、意外性も味わえる面白さが魅力です。
使用タックル
ロッド:ブルーカレント85TZ/nano
リール:セルテートLT2500H
ライン:PE0.6号
リーダー:フロロカーボン2号
フック:管付き伊勢尼7号
ルアー:フジツボっち(スモールサイズ)
使用ルアーについて
筆者が好んで使用しているのがフジツボのイミテートルアー「フジツボっち」です。その名の通り、フジツボを模した形状をしており数種類のサイズ展開があります。
見えチヌが多くサイトフィッシングも視野に入れるならじっくりとフォールさせられるスモールサイズがおすすめ。材質は丈夫な樹脂性で繰り返し使えるのが嬉しいポイントです。
ランガンで狙う
釣り場到着すると潮が上がり始めたばかりで潮位が低くヘチ際狙いは厳しそうです。もっと潮位が上げるのを待てばヘチ際も狙えますが、この日は1時間後に用事が入っているため時間の制約があります。
そこで、魚が確認出来た係留用の台船周りをランガンで狙うことに。魚が見える場所を効率良く狙っていきます。すでに数カ所の台船付近でクロダイがウロウロしているのを確認しているため期待は十分です。
見える魚もターゲット
「見える魚は釣れない」この言葉を聞かされた経験がある人は多いはず。確かに、見えている魚は神経質で異変を察知するとすぐに逃げてしまいます。
ところが、岸黒ゲームなら見えているクロダイも十分に攻略可能です。魚の見える場所に近づきすぎずアンダーキャストで静かに投入すれば魚に存在を察知されずに食わせられます。
まずは魚の動きを確認し、お腹を見せてエサを漁っていればチャンスです。また、着水音を立てないようになるべく上から落とさず斜めから滑り込ませる感覚で投入すると驚かせにくくなります。