千葉県の房総半島へ、釣友とシロギス釣りに行ってきた。釣行当日は、仕掛けの違いがシロギスの釣果にあらわれびっくり。こういうことは体験しないと実感できないので、いい勉強になった。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・大熊規男)
ボートシロギス釣り
風が弱い予報だった7月中旬、釣友と「ボートでシロギス釣りでもやろう」と、千葉県の房総半島へ。
最初は館山へ行ってみたが、思っていたよりも風が強い。無理は禁物なので、富浦の大房岬の陰になる場所でやることにした。
釣友の1馬力船外機のボートで、砂浜から出艇。エンジンが不調で時間はかかったものの、何とか大房岬の陰で風を避けられる場所にアンカーを下した。
当日の仕掛け
私は最初からシロギス、釣友はワームでマゴチを狙う。キス仕掛けを用意していなかったので、天ビンにオモリ10号、1.5号のハリス70cmに丸セイゴ8号を結んだ1本バリ。エサは青イソメを使った。
開始早々にシロギスキャッチ
開始すると、早くも2投目に13cm級シロギスがヒット。すぐに2尾目が釣れた。これを見た釣友は、キス狙いに変更。
しばらく交互にヒットが続き、たまにチャリコ(マダイの幼魚)が釣れてきた。ところが、私が6尾目を釣ったころからアタリが減少。釣友は「仕掛けを替えてみる」と言う。すると、これが当たって、釣友ばかりが釣れるようになる。
一方、私は沈黙の時間が続く。たまにアタリがあってもチャリコで、本命は釣れない。