ルアーで狙う【クロソイ釣り入門】 生息エリア・食性・釣り方を解説

ルアーで狙う【クロソイ釣り入門】 生息エリア・食性・釣り方を解説

最大60cmにもなるクロソイをルアーで狙う釣りを紹介。本場は北海道ですが、全国各地でも狙うことができるようです。生息エリアや食性、釣り方を解説していきましょう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター加藤隆司)

アバター画像
加藤隆司

アジングからショアジギングまで、ショアからの釣りはベイトタックルオンリー!スピニングは一切使わないと言うこだわりを持つ。DUELフィールドスタッフ

×閉じる

ショア ソルトルアー

クロソイについて

クロソイは北海道と本州に生息していますが元々北方系の魚であるためどちらかと言えば寒い地方に多い魚です。クロソイはアイナメやベッコウゾイ、ハタ系などロックフィッシュの仲間になります。

大きな口で小魚や甲殻類をどん欲に捕食し最大60cmを超えるサイズに成長しルアーへの反応もすこぶるいいことから大型ロックフィッシュゲームの代表的な魚でもあります。

ルアーで狙う【クロソイ釣り入門】 生息エリア・食性・釣り方を解説クロソイ(提供:TSURINEWSライター加藤隆司)

クロソイの生息エリア

主な生息域ですがクロソイは低水温を好むので北海道と東北に個体数が多く、これらの地域ではロックフィッシュの定番ターゲットとなっています。本州にも少なからず生息しており、各地域の一部の河口域や汽水域などで狙って釣ることができます。

クロソイ釣りの本場

クロソイゲームの本場と言えばやはり北海道が挙げられます。アクセスのいい漁港や磯、沖堤防、オフショアなどあらゆるポイントで通年狙うことができ、非常に寒く厳しい真冬の北海道でも釣ることができるので人気のターゲットとなっているようです。釣れるサイズも60cmに迫る超大型も狙えるので、クロソイゲームが大好きな私にとって憧れの土地でもあります。

東北でも狙える

東北は、北海道ほど個体数は多くないようですが一部コンスタントに狙える地域があり、期間限定でクロソイを狙えるところがあるようです。しかしながら東北はクロソイよりもアイナメの生息数が多く、巨大なタケノコメバルも生息することから、クロソイメインで狙う方はあまり多くないようです。

山陰エリアのクロソイゲーム

そして本州で狙って釣れるクロソイのサイズは大体30cm程度ですが、私のホームグラウンドである山陰は少し違います。山陰では鳥取県と島根県にまたがる中海という汽水域があり、鳥取県は平野部でも豪雪地帯に指定されてるほど冬は寒くなるため、特殊な環境と相まってクロソイが多く生息します。

山陰のクロソイの生息域は鳥取県と島根県にまたがる汽水湖の中海近辺になります。中海は全体的に水深も浅く、閉鎖的な水域なのでアクセスがいいポイントが多く、気軽にクロソイを狙うことができるポイントです

ルアーで狙う【クロソイ釣り入門】 生息エリア・食性・釣り方を解説山陰エリアでは汽水域がポイント(提供:TSURINEWSライター加藤隆司)

シーズン

特にアフタースポーンの初夏とプリスポーンの真冬は数釣りやサイズ狙いもでき、プリスポーンの時期は50cmを超え2kgオーバーのウエイトのクロソイを狙うことができます。西日本でこのサイズのクロソイを陸っぱりで狙って釣れるのは山陰エリアだけなので、非常に貴重なエリアとなっています。

次のページでクロソイの食性と釣り方を紹介