大分県佐伯市蒲江へ穴釣りに行ってきた。釣行当日の前半は苦戦したが、後半はアラカブが連続ヒットする場面もあり、楽しい釣行となった模様をレポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・岡田賢一)
穴釣りでアラカブ狙い
1月28日、今年も手堅い釣果を求めて大分県佐伯市蒲江へ穴釣りに行った。
当日の仕掛け
当日は干潮が午前8時30分ごろ、満潮が午後2時ごろで、満潮でも潮高が低いことから満潮にかけて狙うことにした。
午前11時30分に釣り開始。エサは冷凍キビナゴを使用した。
釣り方は仕掛けを底まで落とし、着底後に2回ほど仕掛けを10cmほど上下する。アタリがなければ、もう一度やり直してみる。
魚がいればヒットするはずなので、アタリがなければ場所を変えていく。攻める穴の回数を増やすことと、プレッシャーが少ない場所を狙うことが釣果を伸ばす秘訣だ。
まずは葛原海岸の両端にある消波ブロックを狙うが、先日の地震の影響なのか、潮の影響なのかはわからないが、アタリがまったくなかった。
丸市尾海岸で連続ヒット
次に丸市尾海岸の小さな波止に移動した。
昨年は良型が多かったので、期待しながらブロックのすき間に投入する。
1投目はカニにエサを取られ、2投目はフグかベラと思われる魚にエサをボロボロにされて、最悪の釣果が頭をよぎった。
そこで、さらなる場所移動を考えた3投目にガツーンのアタリ。引きもまずまずだ!
狭い穴に投入していたこともあり、ミチイトがかなり擦(す)れたので切れはしないかとヒヤヒヤしたが、無事に抜き上げることができた。20cm級のアラカブ(カサゴ)だった。釣れてくれたことに感謝し、もう少し大きくなってから再会することを一方的に約束し、海に帰っていただいた。
その後、それなりにヒットしたものの自分のルールでリリースすると決めている20cm級ばかりで、唯一釣れた25cm級の良型は腹部が微妙に膨らんでおり、産卵前のメスかエサをいっぱい食べたオスか分からなくて迷った。結局、産卵前のメスだったら悪いので、リリースした。