ルアーによるシーバス釣りにおける【ロッド感度の必要性と重要性】

ルアーによるシーバス釣りにおける【ロッド感度の必要性と重要性】

ルアー釣りでも人気の高いシーバスゲーム。身近な魚でありながら、奥が深く多くのアングラーを魅了しています。今回はシーバスゲームにおいてどこまで感度が必要か?を個人的な意見を存分に交えながら解説していきます。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平)

アバター画像
檜垣修平

こんにちは。檜垣修平と申します。海でのルアーフィッシングをメインにシーバス、メバルと遊んでおります!オールリリース派です。よろしくお願いします( ・∇・)

×閉じる

ショア ソルトルアー

ルアー釣りにおける「感度」

ルアー釣りでは感度は非常に重要です。ウキ釣りや投げ釣りではウキが沈んだりサオ先がたたかれるので目からアタリを感じることができます。

しかしルアー釣りではラインを伝って手元にくる振動を元にそれがアタリなのか、ゴミなのか、海底なのか、別の魚なのかを判断しなくてはならないからです。

シーバスゲームにおける感度の重要性

ルアーによるシーバス釣りにおける【ロッド感度の必要性と重要性】ルアーを丸呑みしたシーバス(提供:TSURINEWSライター檜垣修平)

ではシーバスゲームに絞って考えてみましょう。シーバスはエサを吸い込むように捕食する魚です。周囲の水ごとエサを吸い込むので、ルアーにバイトしてきた衝撃はダイレクトに手元に伝わってきます。ドンっとサオ先を持っていかれたり、ゴンッという衝撃とともにリールを巻く手が止まったりします。多少感度が悪くてもシーバスのアタリを全く感じ取れないと言うことはあまりないでしょう。

では感度は不要かというとそうではありません。シーバスゲームの最中はシーバスのアタリよりもルアーが浮遊ゴミに触れたり海底にぶつかったり、ベイトフィッシュに触れたりすることでロッドに伝わるガツガツ、ゴツッという衝撃の方が圧倒的に多いのです。それらと、シーバスのアタリを明確に感じ分けるには感度が必要です。

シーバスのアタリを取るための感度ではなく、海中の情報をしっかりと把握するための感度が大事なのです。

流れの変化を感じる

ルアーによるシーバス釣りにおける【ロッド感度の必要性と重要性】感度のいいサオはルアーの泳ぎを感じられる(提供:TSURINEWSライター檜垣修平)

ミノーやバイブレーションといったルアーは泳がせると手元にブルブルとルアーの動きが伝わります。感度のいいサオであれば70m投げた先でもイトに伝わったブルブルが感じ取れます。

海や川で流れが速い場所にルアーが差し掛かると、より強くブルブルが伝わってきます。そういったことから海中の流れの強弱が分かってきます。シーバスは流れの強い場所でエサを待っているので、広い海であっても狙うべき場所が絞れてきます。

次のページで感度の高いサオとは?