マグカツ狙い『フカセ(ライブベイト)』釣り解説 中毒性あり要注意?

マグカツ狙い『フカセ(ライブベイト)』釣り解説 中毒性あり要注意?

今回は、生きイワシのフカセ釣りにこれから挑みたいという方に向けてお伝え出来ることを書こうと思う。ぜひ参考にして、強烈なカツオやキハダマグロの引きを味わってほしい。

神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター古谷健太)

アバター画像
古谷健太

東京湾、相模湾での船釣りを中心に何でもやる雑食系です。楽しんでもらえる情報をお伝えできるよう頑張ります。

×閉じる

船釣り エサ釣り

イワシのフカセ釣り(ライブベイト)

相模湾では7月に入る頃から長ければ8月終盤まで、生きたイワシを泳がせて狙うカツオ、キハダマグロ釣りの船が出ており、いい日に当たれば爆発的な釣果に恵まれることも多々ある。

マグカツ狙い『フカセ(ライブベイト)』釣り解説 中毒性あり要注意?こんな良型が狙える(提供:TSURINEWSライター古谷健太)

生きイワシのフカセ釣り(船によっては「ライブベイト」と呼んだりもする)は、カツオ・キハダのコマセ釣りが開始される8月1日より前、7月頃からスタートする。まだ相模湾内にカツオやキハダの群れが入っていないタイミングになるので、彼らの姿を求めて相模湾からかなり南の沖の方まで行くことになる。

イワシフカセ釣りのタックル

とてもシンプルな仕掛けのイワシフカセ釣り。タックルやあると便利な道具を紹介しよう。

ロッド

ジギングやキャスティング用のルアーロッドが基本となる。マグロやカツオに対抗するため、しっかりとしたパワーのある物を選ぼう。

リール

5~6号のPEラインが300mほど巻けるスピニングリールを使用する。イワシを気持ちよく泳がせるためにはラインを完全にフリーで流せるスピニングリールが不可欠であることから、ベイトリールや電動リールは使用を避けた方が無難だ。

ライン・リーダー

PEライン5~6号の道糸にフロロカーボンライン16~20号のリーダー(ハリス)を接続する。イワシの負荷を減らすためスイベルやサルカンといったものは使わず、摩擦系ノットで結束することになる。

オマツリ多発の現場となり、リーダーの結び直しが必要になる場面も多いので、船の上で組める万全に組めるノットを自分の中で一つは用意しておこう。

ハリ

ハリはカットヒラマサの13~14号を使用するのが船宿の推奨である。中には飲まれ対策にハリ先のねむったものを使用する人もいるし、イワシをつけるための小さなハリを付属させる人もいる。筆者は補強のためにチモトをチューブで補強している。

マグカツ狙い『フカセ(ライブベイト)』釣り解説 中毒性あり要注意?ターゲットに合わせたハリを(提供:TSURINEWSライター古谷健太)

魚につける目印

この釣りでは釣れた魚を船の共有クーラーに入れて保管することが多い。他の方の魚と混ざって分からなくならないように、自分のものと判別できる印を用意しておこう。

マグカツ狙い『フカセ(ライブベイト)』釣り解説 中毒性あり要注意?100均ショップでも手に入る目印(提供:TSURINEWS編集部)

次のページは基本的な釣り方を解説!