今さら聞けない『ライトゲーム』のキホン:ライン4種の素材&太さの選び方

今さら聞けない『ライトゲーム』のキホン:ライン4種の素材&太さの選び方

ライトゲームにおいてラインは非常に重要な要素。今回は4種のライン素材のメリット&デメリット、太さの選び方について解説します。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・檜垣修平)

アバター画像
檜垣修平

こんにちは。檜垣修平と申します。海でのルアーフィッシングをメインにシーバス、メバルと遊んでおります!オールリリース派です。よろしくお願いします( ・∇・)

×閉じる

ショア ソルトルアー

ライトゲーム用ラインの最重要

漁港や堤防など、アクセスもいい身近な場所で気軽に楽しめるルアーゲーム。比較的よく釣れる釣りですが、釣り人口の増加でライバルも増加。人よりも多く釣るためには適切な道具が欠かせません。

個人的にライトゲームで重要なのは、

イト>ルアー>サオ>リール

の序列。ルアーゲームにおいてイトは投釣りやウキ釣りと異なり、ルアーと釣り人を直接繋げる非常に重要な道具です。

ライトゲーム用ラインの素材

現在市場に出回っているライトゲーム用ラインの素材は4つ。それぞれメリットデメリットと適したターゲットを紹介していきます。

今さら聞けない『ライトゲーム』のキホン:ライン4種の素材&太さの選び方素材の特性(作図:WEBライター・檜垣修平)

1. ナイロンライン

ナイロンラインは「最も安価」で「使いやすい」素材です。「色がついている」ので夜でもイトを認識しやすいのもメリット。イト自体が軟らかく、バックラッシュなどのトラブルが起きにくいので、初心者に非常に向いています。一方、海水に対して比重が小さいのでイト自体が浮くため、非常に軽い1g以下のルアーは使いづらいのがデメリットです。

2. フロロカーボンライン

「ナイロンラインよりも少し高価」、「イトが硬いので慣れていないと使いづらい」のがフロロカーボンライン。「基本無色透明」なので夜間はイトがほぼ見えません。海水に対して比重が大きくイト自体が沈むので、1g以下の軽量ルアーも使いやすく、ボトムを取りやすいです。

ナイロンラインと比較してイトの伸びが少なく感度がよく、強度も高いです。イトが硬いので、元の直線に戻ろうとする力が強く、バックラッシュやイトがらみが起きやすいです。

3. PEライン

「高価」で、「ショックリーダーが必須」であるため、「初心者向けではない」のがPEライン。しかし、強度はナイロンの約4倍あるので、細くすることができ、感度と飛距離が飛躍的に向上します。また、ほぼイトが伸びないので、感度に優れます。イトが細く、強度も高いので遠投するならPEライン一択です。

基本的に比重が海水よりも小さいため、イトが浮くので1g以下の軽量ルアーを使うのに向いていません。また、イトが軽いため風の影響を受けやすい、根ずれなどの摩擦に弱いのが大きなデメリットです。

4. エステルライン

「そこそこ安価」でかなり「使いどころを選ぶ」素材。フロロカーボンラインとPEラインの性質を併せ持ったような性質で、比重が大きく海水に対して沈む上に、イトが伸びないので感度がいい。強度はそこそこ高いが、イト自体が硬いので太いと使い物にならない。

全く伸びない性質から瞬間的な力に弱い。「ショックリーダーが必須」で、初心者には少々扱いづらいです。このデメリットを回避しつつ、上述のメリットを存分に受けられる釣りがアジングです。

今さら聞けない『ライトゲーム』のキホン:ライン4種の素材&太さの選び方魚種と素材の相性(作図:WEBライター・檜垣修平)

次のページではラインの「太さ」はどう選ぶ?