クロダイ(チヌ)、キビレの魚影が濃い大阪南港では真冬でも彼らが登場する。狙って釣ることは難しいが、ライトゲームのゲストとしてよく襲来するので準備をしておこう。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)
ライトゲームのゲスト・クロダイ
大阪南港は、真冬でもクロダイ(チヌ)やキビレがうようよいるエリアだ。春から夏以上に活性が高い日もあり、1日に3尾程度ヒットすることもある。いや、活性が高いというよりは、リグが目の前にいったものが、この時期のライトゲームの基本の「超スロー」に見えて、たまらず口を使うのだと思う。
マイクロベイトパターンなのか、1.5inch級にワームに食ってくる。これも断言できないところがあり、この時期のアジ・メバル相手の基本となる1.5inch級ワームにただ食うだけかも……。もちろん2inch級にも食う。ただ2inchで狙うとスカされることもあるので、あくまでゲストフィッシュと考えよう。
チヌの襲来ポイント
真冬のチヌとキビレは、どこについているか。筆者の経験上、「点在している」という感じがする。常套のキワに面でついているのではなくて、海のそこかしこに点でついている。
定番のボトム
下の画像のものは、常夜灯下のアジングをしているとき、オープンウォーターに投げてボトムで突然反応したものだ。3秒くらいやり取りして、アジではないなと分かった。
表層で食うことも
また、ボトムだけがポイントではない。下の写真のチヌは、メバリング中に表層で襲来した。
まさしく「点在」なのだ。いきなり食ってくるが、落ち着いて対処すれば確実に獲れる。
掛かったら全力でやり取り
上述したように、真冬のチヌを狙って釣るのは難しい。大阪のチヌといえば淀川で真冬にもチニングのアングラーがいる。超アタリ年らしく、まだトップで出るという話を聞いているが、これは例外だろう(ちなみにその他の魚は海にまったく入っていない)。
基本的に真冬のチヌは、ライトブリームで狙って釣ることはできない。アジ、メバルのゲストとして襲来したものを、なんとか獲るしかない。私にとっては、「やれやれ」と思いながら、まあ獲ってやるか、とやり応えのあるゲストだ。もちろん獲れなければ、猛省する。しかし獲れても、歓喜に震えるものでもない。それより魚を蘇生させ早くリリースしたいところだ。
真冬のライトブリーム。パターンはほとんどないが、キワのリトリーブや、アジングのボトムでよくバイトがある。掛けた瞬間に猛烈な引き込みで「来たな」と大体分かるので、ライトラインをいたわりながらやり取りして、ランディングに持ち込みたい。