【東海2020】秋イカ狙い撃ち『イカダエギング』入門 混雑避けて満喫

【東海2020】秋イカ狙い撃ち『イカダエギング』入門 混雑避けて満喫

秋は絶好のエギングシーズンだが、陸っぱりは大混雑必至。そんなあなたにお勧めなのが「イカダエギング」だ。のんびりと楽しめるのでぜひ挑戦してほしい。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

アバター画像 TSURINEWS編集部

エギング&イカメタル ソルトルアー

イカダエギングのススメ

イカダ釣りと聞くと、多くの人はクロダイのダンゴ釣りを連想するだろう。だが、そんなイカダはルアーフィッシング、つまりエギングにおいても、絶好のフィールドとなりうるのだ。

【東海2020】秋イカ狙い撃ち『イカダエギング』入門 混雑避けて満喫一級ポイントをイカダから直撃(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

三重エリアのイカダ

もちろん全てのイカダがそうだとは言えないが、三重県の志摩、南伊勢、紀北エリアのイカダは波静かな湾内に設置されていることが多く、ベイトが豊富。クロダイ釣りでエサ取りと言われている小魚たちが、アオリイカの絶好のエサとなるのだ。

もちろんそのベイトには、アオリイカだけではなく多くのフィッシュイーターが着く。シーバスや青物、場所によってはマダイなども狙えるエリアもある。またイカダの多くは岸近くにかけられており、陸っぱりからは狙えないカケアガリをダイレクトに攻めることができるメリットもある。

【東海2020】秋イカ狙い撃ち『イカダエギング』入門 混雑避けて満喫マイペースで楽しもう(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

イカダの特徴

イカダの特徴は、なんといっても足場がいいこと。水面までが近く万が一大型がヒットしたときに、取り込みがしやすい。さらに船長と同船するオフショアと違い、自分のペースで楽しめるのも魅力だ。好きなときに休憩し、イカが渋ければ青物、根魚、ルアーにこだわらなければサビキやチョイ投げだって楽しめるのだ。

イカダエギングのタックル

タックルは陸っぱりエギングで使うものと全く同じだ。8ft前後のエギングロッドに、ダイワなら2000番、シマノなら3000番クラスのスピニングリールをセット。ラインはPEライン0.8号、リーダー2号という、いたってオーソドックスなものだ。

【東海2020】秋イカ狙い撃ち『イカダエギング』入門 混雑避けて満喫タックル図(作図:週刊つりニュース中部版 編集部)

エギはアオリイカが徐々に大きくなってきている時期でもあるので、3号をメインに2.5号、3.5号を用意したい。

【東海2020】秋イカ狙い撃ち『イカダエギング』入門 混雑避けて満喫エギは2.5〜3.5号(提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

シンカーを用意しよう

あと忘れてはならないのが、エギに付けるシンカーだ。イカダは陸っぱりよりもはるかに水深があるため、エギの位置をしっかり把握するためには必須アイテムだ。風が強かったり潮が速かったりするときも、役に立ってくれる。エギのアイに取り付けるアゴリグシンカーや、軽めのノーズシンカーなどがお勧めだ。

簡単なのはイトオモリ。エギのシンカーや鼻先に巻きつけてウェイトアップする。他のシンカーと違い、微調整できることがメリットだ。

その他のアイテム

その他の装備として、見えイカを探す偏光グラス、ライフジャケット、手拭きタオル、クーラーボックスなど。特に安全なイカダとはいえ、ライフジャケットは必ず装着するようにしよう。

渡船を利用

当然だが、イカダには渡船で渡る。週刊つりニュース本紙やインターネットで調べれば、エギングができるイカダ渡船店がすぐに分かるはず。

釣行日が決まれば、電話で予約。料金、出船時間、迎えの時間などをしっかり確認しておこう。当日は出船時間の30分前には、現地に着くようにしておきたい。いったんイカダに渡れば車に忘れ物をしたときに、すぐに取りに戻れない。必ず忘れ物をしないようにチェックして船に乗り込もう。

イカダに到着したら、荷物はイカダ中央に集めて置こう。風が強ければ軽いものは飛ばされないように気をつけること。

次のページで具体的な釣り方を解説!