9月13日の夕方から水軒鉄鋼団地裏へタチウオを狙って釣行。当日はリリースサイズの小型が多かったが、夕マヅメの一瞬には連発したので、その模様をお届けする。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・谷口墨人)
水軒鉄鋼団地裏でタチウオ釣り
和歌山県・紀北のベイエリアでは、9月になって新子の小型のタチウオの群れが接岸してきて、釣れ始めた。数は少ないが、居着きの80cm超のタチウオも交じって釣れている。そこで水軒の鉄鋼団地裏へ釣行してきた。
現地には、午後4時すぎに到着した。日曜日なので、釣り場はもうすでにタチウオ狙いの釣り人でいっぱいだった。当然、潮当たりのいい好ポイントのコーナー付近はギッシリ。手前までしばらく歩いていき、ようやく空きスペースを見つけたので、そこにエントリーした。
メタルバイブは不発
事前の情報では、まだ明るい時間からバイトがあるみたいだ。タックルをセットし、まずは26gのイワシカラーのメタルバイブレーションをチョイス。投入後、ボトムを取ってから沖合いの深場を狙ってシャクリ始める。しばらく投入を繰り返すが、バイトがない。
夕方5時を過ぎ、ジグヘッド+ワームに変更。21gのジグヘッドに、パワーシャッド5inch(パールホワイト)の頭をカットしてから装着。気合いを入れて投入し、着水後カウントダウンさせて、ボトムを取ってから、ゆっくりとスローワインドでシャクリながら誘いをかけていく。
ワームで60cm
すると、コンッとショートバイトが続けて出た。タチウオのサイズが小さいので掛からないのかと思い、ワームのサイズを一回り小さい4inchに変更する。そして投入してからシャクッていると、中層でガッーンとバイト。すかさずアワせて寄せにかかると、グングンと引きがあった後は、すんなりと寄って来て、60cmクラスのタチウオをキャッチ。これは小型なので、リリースする。
続けてまた、ガッーンとバイト。寄せて来たが、これも新子のタチウオで、海面から抜き上げると、暴れてフックアウトし、ナチュラルリリース。
小型多く掛かり悪し
周りでも、タチウオが釣れ始め、歓声が聞こえてくる。エサ釣りの電気ウキにもよくアタリがあるが、なかなかハリ掛かりしない様子で、ようやくハリ掛かりしても60cmクラスの小型のタチウオだ。
ワインドでも表層でバイトがあり、タチウオが浮いてきている。ショートバイトも多いが、掛かれば小型なのでリリースしていく。