2月上旬、東京湾のタチウオを狙って、川崎のつり幸から釣行。今シーズンは特に八景~川崎沖で指4~5本が上がっており、1月中旬の前回釣行時には午前の2時間で大型クーラーが満タンになったほど。この日も強烈な引きと、絶品の食味に期待をふくらませた。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 東京・藤澤一弘)
つり幸でエサタチウオ釣り
この日は20人以上が乗船し、6時50分に出船。川崎沖~中ノ瀬の探索からスタート。沖を見渡せば同魚狙いの船がたくさん。いい反応が見つかれば船団ができるが、この日はそうでもないようだ。
当日のエサタチウオ仕掛け
8時半、横浜沖で減速し旋回。「今か今か」とエサをハリに付けて待機。「水深32m、タナは下から7m以内」というアナウンスで開始。
仕掛けはシンプル。オモリ60~100号の天ビン仕掛けで、6~8号ハリスを2mの1本バリ。
誘いや食いのパターンは日によって大きく変わるため、早く傾向をつかむことが重要。
スローな誘いで指4本タチウオ!
まずは〝底からゆっくりとシャクリ上げ、1秒止める〟という動作を底から10m付近まで繰り返す。しばらく続けるがアタリなし。時間がすぎていく。
そこで、誘いペースをスローにし、止めの時間を長くすると、最初のアタリ。最初にアタリがあったところから3mほど誘い上げたところでハリ掛かり。7対3調子のライトロッドが根元から曲がり、思わず歓声。この引きのよさは何度味わっても気持ちいい。3、4回突っ込んだあとで上がってきたのは、指4本の1m級。
アタリ単発で拾い釣り
周囲ではポツポツと上がっているが連発するほどではなく、「魚影が消えたので、移動します」と船長。なかなか群れが落ち着かず、10分ごとに小移動。「なかなか難しい釣りになりそうだ」と焦る。
正午になっても状況が変わらないので、指示ダナを丁寧に誘い、4尾上げた。
午後からはアタリが増えたものの、アワセミスやバラシを多発してしまう。熱くなる自分に「焦るな」と言い聞かせながら続けたが、なかなかパターンをつかめないまま納竿。
最終釣果
船中の釣果は7~20尾で、私は11尾だった。アタリの数を考えると20尾は釣れていたはずだ。しかし、どの魚も指4~5本なのでクーラーはずっしり。土産には十分。近々また挑戦したい。
<週刊つりニュース関東版 東京・藤澤一弘/TSURINEWS編>