2月2日、「浜名湖でチンタがわいている」と聞き、浜名湖の舞阪漁港へ。前打ちロッドとノベザオを持って車に乗り込む。フカセ釣りやウキダンゴ(紀州釣り)で狙えば良型も出そうだが、荷物が多くなるので今回はパス。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 名古屋市・立山和良)
舞阪漁港でチンタ狙い
現地のエサ店でモエビを購入し、舞阪漁港の有料駐車場には午前11時ごろ到着。潮は小潮で満潮が午前10時40分ごろだから、今は潮止まりで狙いやすいはずだ。
だが、網干し場のポイントに着いてびっくり。フカセ釣り、ウキダンゴ釣りの人が等間隔で並びサオを出している。海をのぞくと、堤防際に入っている捨て石の上にはチンタ、グレ、フグらしき小魚がウヨウヨいる。
網干し場から今切口、舞阪堤方面へ歩きながら先釣者の様子を見ていると、きれいにウキが沈んで20~30cm級のクロダイが上がる。やはり20mほど沖を狙った方が型は良さそうだ。
早々に手のひらサイズ本命
通称・ヨーカン堤との間のテトラでは、短ザオ+虫エサで12cmほどのチンタを釣っている。取りあえずヨーカン堤の手前でスタート。39/45の前打ちロッドを伸ばし、ミチイト2号、ハリス1.2号、チヌバリ3号、オモリはガン玉Bを使用。
モエビを付けて手前の捨て石の沖を狙うと、いきなりコツンとアタリ。エビエサ特有のこのアタリがいい。小さくても首を振る引きはさすがクロダイ。手のひらサイズを抜き上げる。
多彩なゲストが連発ヒット
続いてチンタ、そしてカレイ…、いやヒラメ?この後も捨て石の沖でアタるのはチンタ、カサゴ、ハオコゼ、フグ。さすがに手前なので大きなサイズはこないが、投入のたびにアタリがあり楽しい。
イラつくのは風。正面から容赦なく吹き付け、穂先がぶれてアタリが取りづらい。穂先に出るアタリを楽しみたいのに。この季節にせっかくアタリが出るのに。風め…。
5mのノベザオにタックルチェンジ
そこでサオをチェンジ。5mほどのノベザオに玉ウキを付けて投入する。ポイントはやはり捨て石の沖で、タナは底周辺。エサはモエビ。
さてどんな感じかなと仕掛けを投入、なるべく沖へ振り込みエサが落ち着くのを待っていると、玉ウキがピコピコ動きヒット。サオの弾力を使うまでもなくサクッと上げる。ウキ釣りのいいところはこの瞬間。魚のサイズは関係ない。
やがてウキは右から左方向へ流れるようになった。下げ潮が動きだしたらしい。こうなるとどんどん流れる。このタックルではそろそろ限界か。というより、正面から吹きつける風が強くなったような…、風め。
40cm級のクロダイにグレも
ということで3時間で撤収。少し移動して舞阪港内へ。こちらもやはりフカセ釣りやウキダンゴ釣りの人がいる。
近くにスカリが入っていたのでのぞくと、先ほどのポイントより少し大きめの40cm級のクロダイが数匹。丸々太ったグレ(メジナ)もいる。
早速前打ちロッドを伸ばして投入。堤防先端へ向かうとやはり風が吹き付ける。漁港の内向きを探ると、アタリはあるが、時合いが終わったからか食い自体はあまり良くない。
結局、ここで1時間ほどサオを出して午後4時前に終了した。
次回はまきエサで狙おう
チンタは今切口を挟んで新居釣り公園でも釣れている。今回、私は沖を狙うタックルを使わなかったため小型と遊ぶにとどまったが、次はまきエサを打って本格的に狙ってみようか。
今後一気に水温が下がって落ちてしまうかもしれないが…。
<週刊つりニュース中部版 名古屋市・立山和良/TSURINEWS編>
舞阪漁港