『ステファーノグランプリ』予選参戦レポート 連日の総合優勝を達成

『ステファーノグランプリ』予選参戦レポート 連日の総合優勝を達成

カワハギトーナメント「ステファーノグランプリ」。東京湾剣崎A・B予選が11月8日(金)と9日(土)に開催された。決勝の舞台を目指し、私も参戦した。

神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 APC・田中義博)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

剱崎・松輪地区B予選

翌9日のB予選もエントリーしていたためオープン参加。くじ引きで瀬戸丸の左舷トモ2番に決まる。前日の船の流れからすると、絶好の席を引き当てたこととなる。この日の参加者は108人。前日同様、5隻に分かれて7時に出船。

操船は鈴木昌士船長。他船から離れて間口港沖で船が止まる。「水深は12mから徐々に深くなります。下げ潮が速いですし、海底は起伏が激しいので、釣り方には注意してくださいね」と分かりやすいアナウンスでスタート。

ひと流しで2尾キャッチ!

この日も私は縦の釣りでスタート。船はトモ方向へ速く流れて、ポイントの上にいる時間は短い。そこで、普段は横の釣りで吸い込みのよさを促す意味で使用する10cmのハリスをチョイス。

前日同様の釣り方ながら、エサの動きの幅を大きくしつつ、付けエサはゆっくり動くイメージで、カワハギにアプローチしていく。この日も読みが当たり、周りが沈黙する中、ひと流しで2尾キャッチ。潮流の速さでハリスが張り、吸い込みのよさが効いたのだろう。

正午までに6尾の釣果

しかし、その後は下げの流れが、さらに速くなり、オマツリが多発したため、船は毘沙門沖へと大きく移動する。

前日の経験から、横の釣りへチェンジ。ポツポツながら潮先の有利を得て、本命の数を伸ばしていく。前日と比べてエサの追いは悪く、掛かりが浅いのか、バラシが多かった。正午までに6尾。船中では型を見ていない人がいるほど低活性だ。

最終釣果は13尾で船中トップ

下げの潮流が緩んだ最後の1時間。船長が選んだのは灯台下と呼ばれる実績エリア。根がきついエリアから平場にかかる場所で、キャストしての横の釣りで組み立てる。

付けエサを魚に見せてカーブフォール。その後のゼロテンションででるアタリに反応、ここで29.5cmを頭に良型ばかりを連続で7尾。まさに「ゾーンに入った」釣れ方で13尾を手にした。

結果は同船でトップ。私は前日の権利があるため、2位の6尾の人から3人が決勝への切符を獲得した。

『ステファーノグランプリ』予選参戦レポート 連日の総合優勝を達成筆者の釣果の一部(提供:週刊つりニュース関東版 APC・田中義博)

B予選でも総合優勝

下船後の表彰式では、総合順位が発表され、なんと私はこの日も総合優勝。決勝大会に取っておきたいような内容だった。

『ステファーノグランプリ』予選参戦レポート 連日の総合優勝を達成剣崎・松輪地区B予選上位入賞者(提供:週刊つりニュース関東版 APC・田中義博)

決勝大会は12月上旬。今回の予選同様、剣崎沖を舞台に開催される。予選とは状況が変化すると思うので、気持ちを新たに、イチから組み立てて決勝の舞台にのぞんでいきたい。

<週刊つりニュース関東版 APC・田中義博/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
瀬戸丸 
出船場所:松輪江奈港
この記事は『週刊つりニュース関東版』2019年11月22日号に掲載された記事を再編集したものになります。