秋といえば落とし込み釣り。青物にヒラメ、マダイなど、冬を乗り越えるために荒食いをする時期になる。釣り方として簡単なので、未体験の人はぜひチャレンジしてみてほしい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・飛高宏佳)
大島沖へ落とし込み釣行
8月18日、宗像市大島の第二大福丸で大島沖の落とし込み釣りへ。
出港時間は午前5時で、佐田さんを迎えに行って神湊港には4時に着く。田上和夫さん、有吉正雄さん、松本さん、今辻さん、大和さんも到着して出港となった。
大島をかわして玄界灘に出てみるとウネリもなく釣り場までは45分ほどかけて進む。この船には探見丸システム(パーソナル魚探)が搭載してあり特に落とし込み釣りには有利なアイテム。ベイトとなる魚はイワシや小アジで沈船周りや魚礁周りに付いており、仕掛けにベイトが掛かればそのまま海底に落とすので根掛かりが多くなってくる。それかといって海底から離しての釣りでは青物は食ってこない。
大型ヒット連発!
投入の合図がでてすぐにベイトが付き私の横の松本さんが上げたのは2kg級のヒラゴ。次にアタリがでたのが私。
よそ見をしていたらサオ先が海面に突き刺さる引きで慌てて巻き上げるとかなりの抵抗がある。船長から、高速で巻き上げずに中速で巻き上げるように言われて上がってきたのは何と4kg級のアラ。
その後は大島沖で移動を繰り返していると佐田さんに2kg級のヒラメが釣れ、またすぐに佐田さんのサオにアタリがでて今度もヒラメで、これは3kg級だ。田上さんはベイトのイワシが仕掛けに付かないと言い。潮が変わるとアタリだすのでもう少し辛抱をするように言う。
すると、間もなく船長から左舷ミヨシにアタリがでたとのことで、見るとサオが「つ」の字になって曲がり、途中まできたところでサオ先がピンと伸びてバラしてしまった。
早めの釣行がオススメ!
有吉さんはエサ付きが悪いと言っているので私の使っている仕掛けのサビキを上げると今度はエサが付き過ぎる!?と言ってくる。今辻さんも苦戦していたが潮が変わったのかシイラがアタり、大和さんもシイラにヒラマサを上げている。
最後に大島の近くまで来てみるとイワシの群れが海底から海面近くまで盛り上がってきていたのを見てビックリ。この分だと当分この近海で青物が釣れるような気がする。時間がたつに連れこの群れも沖に出て行くと思うので早めの釣行をお勧めする。
<週刊つりニュース西部版 APC・飛高宏佳/TSURINEWS編>