『逆サビキ』で45cm頭にアジ26尾 ビシを着底させて釣る?【福丸】

『逆サビキ』で45cm頭にアジ26尾 ビシを着底させて釣る?【福丸】

7月24日(水)、特大のアジを逆サビキ仕掛けで狙える、内房上総湊の福丸から釣行した。大アジポイントで良型揃いを楽しんだ。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版 APC・木村英行)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

逆サビキ釣りでアジ狙い

通常のサビキ釣りでは、仕掛けの上部にコマセカゴを付けるが、逆サビキでは下部に付ける。そのため、釣り方が変わってくる。

『逆サビキ』で45cm頭にアジ26尾 ビシを着底させて釣る?【福丸】タックル例(作図:週刊つりニュース関東版 編集部)

逆サビキの釣り方

1:ビシが着底したら頭上まで竿を振り上げ、コマセの煙幕を作る。
2:竿先を下げ、仕掛けを煙幕のなかにいれる。
3:リールのクラッチを切って1~2mラインを送り込む。
4:流れたコマセのなかに仕掛けが同調する。

『逆サビキ』で45cm頭にアジ26尾 ビシを着底させて釣る?【福丸】釣り方イメージ図(作図:週刊つりニュース関東版 編集部)

45cm大アジ登場!

10時に出船。航程15分ほどで、竹岡沖の水深15mのポイント着。

アンカーが投入されて開始。セオリーどおり誘うと、不規則にラインが変化。聞き上げると23cmの金アジだ。しかし、続けて掛かったのはリリースサイズで、船長はポイント移動を決断。

次は水深10mのポイントへ。小潮のためか潮が流れないようで苦戦する。2回の誘いを目安に回収、コマセを詰め替えて再投入。ラインが不規則に吸い込まれてから浮き上がり、ゼロテンションになるアタリが面白い。

竿を立てるとハリ掛かりして、ジリジリッとドラグが鳴る。滑り出ていくイトに「なんだ、なんだ?」とやりとりして、45cmの特大をゲット。「水深10mの場所に、これほどでっかいアジがいるのですね。」と、船長に言うと「はい。ここは大アジの場所ですから。」の返答。

『逆サビキ』で45cm頭にアジ26尾 ビシを着底させて釣る?【福丸】大きなアジをゲットでニッコリ(提供:週刊つりニュース関東版 APC・木村英行)

良型が連発!

「よし、これはチャンスだぞ。」と、フケたラインに集中する。流れたコマセにどれだけ仕掛けが同調しているか、を想像しながら攻めると、35cm前後の良型がコンスタントにヒットする。

引きがとてもスリリングで、タモでていねいに取り込んでいく。オケに4尾も入れれば、飛びだすほどの型ぞろい。

『逆サビキ』で45cm頭にアジ26尾 ビシを着底させて釣る?【福丸】良型を両手に(提供:週刊つりニュース関東版 APC・木村英行)

最終釣果

やがて食いは落ち着き、水深13mのポイントに移動。大型のアジは頭がいいのか、そう簡単には掛からない。魚と釣り人の知恵くらべだ。

コマセオケからミンチの破片を拾ってハリに付けてみると、これが効果てきめん。ふたたびポツポツと良型が釣れはじめる。

15時に沖上がり。私の釣果は23~45cmが26尾。23cmの次は35cmで、良型ばかりだった。逆サビキと、浅場のポイントにこだわりをもっている船長。アジフリークにとって、通う価値がある船宿だ。

<週刊つりニュース関東版 APC・木村英行/TSURINEWS編>

▼この釣り船について
福丸
エリア:内房エリア
出船港:上総湊港

この記事は『週刊つりニュース関東版』2019年8月9日号に掲載された記事を再編集したものになります。