琵琶湖在来種『小アユ』釣り初心者入門 ミャク釣り&ウキ流し釣り解説

琵琶湖在来種『小アユ』釣り初心者入門 ミャク釣り&ウキ流し釣り解説

日本最大の湖である琵琶湖。近畿の水がめと言われながら、北部であれば中部圏から意外なほど近く、釣りでも非常に魅力的なフィールドだ。琵琶湖=バスフィッシングと思う人も多いが、バス以外にも楽しいターゲットが在来種の小アユだ今回は小アユ釣りの魅力を徹底解説!

アバター画像 TSURINEWS編集部

淡水の釣り アユ釣り

本湖での釣り方(ミャク釣り)

本湖の場合、ポイントは真夏になれば水泳場になるような浜が大半だ。茫洋としているが、だいたい何本かの流れ込みがあるのでその周辺が回遊が多い。

ラセンにコマセを握り付け、サオいっぱいに振り込んだら、ゆっくりとシャクりながら手前まで仕掛けを引き寄せてくる。

琵琶湖在来種『小アユ』釣り初心者入門 ミャク釣り&ウキ流し釣り解説マキエはラセンを覆うように握りつける

しばらく続けていればコマセに反応する小アユが集まってくるはずだ。集まれば時間帯や日によって誘いの速さや幅、食いダナの浅い深いが変わるのでうまく食ってくるパターンを探していく。

しばらく続けても小アユが回遊してこないならば、果てしなく広い琵琶湖、新たにポイントを探してみよう。

琵琶湖在来種『小アユ』釣り初心者入門 ミャク釣り&ウキ流し釣り解説食いダナパターンの図

河川での釣り方(ウキ流し釣り)

次に河川での釣り方だが、本湖より短いサオ、具体的には3~4mあれば十分釣りになるのでファミリーにはこちらからチャレンジしてほしい。

琵琶湖在来種『小アユ』釣り初心者入門 ミャク釣り&ウキ流し釣り解説大人も子供も夢中で楽しめる

仕掛けは本湖の仕掛けにウキを付けたものと思えばいい。

ウキ釣りはエサを先行させるのがセオリーだが、小アユのウキ流しは流れでウキに仕掛けを引っ張らせて、最下部のラセンからこぼれるコマセとハリを同調させる釣り方だ。

誘いは川の流れがやってくれる。釣り人は適度なスピードで仕掛けが流れるようにオモリとコマセ量を調整すればいい。

琵琶湖在来種『小アユ』釣り初心者入門 ミャク釣り&ウキ流し釣り解説ウキ先行の図

慣れればウキに変化が出なくても、偏光グラスを通して水面下で身を翻す姿が見えるはずだ。ハリを吐く前に掛けアワせていけば、爆発的に数が伸びるだろう。

小アユまとめ

肩肘張らずに誰でもが楽しめるのが小アユ釣りのいいところ、路上駐車にゴミの放置、朝から晩までポイント独占なんて野暮はイケない。なんたって滋賀のプライドフィッシュなんだから。

<週刊つりニュース中部版 APC・峯卓/TSURINEWS編>

▼この釣り場ついて
琵琶湖
この記事は『週刊つりニュース中部版』2019年5月24日号に掲載された記事を再編集したものになります。