テーマは「マゼヒゲをエンジョイ!」。マゼとはズバリ埼玉県本庄市にある間瀬湖のこと。ヒゲははもちろんトロ掛けセット。後半はチョウチンをやめ浅ダナに切り替えた吉田。果たしてどうなるのか。
(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュース編集部 関口)
浅ダナ両ダンゴが好調
「完全両ダンゴ時合いです」「トロ掛けなんかやってる場合じゃありません」
文句タラタラの吉田だったが、竿10.5尺チョウチンでそこそこはペースになってきたが本人いわく、まだまだ納得のいく釣りではないようだ。
と言うか、何でチョウチンをやってるの?
吉田の釣りを横目で見ながら取材をしつつ釣りをしていた記者。吉田のような取材縛りはないので、浅ダナ両ダンゴを思い切り楽しませてもらっていた(笑)。もちろん釣果は吉田の半分にも満たないが、それでも湧き上がるヘラのなかからポツポツ良型を抜き上げることはできていた。
「そうなんですよね。朝の時点ではワキワキの魚にあまり食い気がなかったので上は見向きもしなかったのですが、この時間になって関口さんのヒットペースが上がりました。その証拠に手を休める時間が減り、朝よりも写真を撮ってくれなくなりましたから(苦笑)」
あれ?気づいてた。このままではマズいなぁと思いつつ、ついつい楽しんじゃったよ。
「ズルいよなぁ。ひとりで楽しんじゃって。分かりました。ボクも上をやってみます!」
後半は浅ダナで勝負
尺数は同じながら竿を嵐月から飛天弓閃光LⅡ10.5尺に持ち替えてタックルも一新。サイト17号を使うような大バリ仕様をやめて、やや大きめのノーマルサイズに戻す。
エサも替えるんだ?
「はい。今までのは、どちらかと言えばチョウチン用のバラケなので、ここからはガッツリ浅ダナ仕様で攻めてみます」
10分超の昼食休憩を挟んだにも関わらず再開1投目でヒット。しかも、これまで4時間以上続けてきたチョウチンとは比べものにならないほど型がいい。
「尾が丸まってなければラクに尺3寸級ですよね。ハリスが持つか心配になってきました」
しかもチョウチンよりも断然ヒット率がよく、まさに入れパクの様相を呈してきた。
5cmの微調整
タナは70cm前後をメインに、状況に応じてこまめにエレベーター。ただしその可動範囲は意外にも少なく5cmくらいか。
5cmなんて意味があるの?もっと大きく替えたほうが、効果があるんじゃない?
「それは違いますよ、関口さん!たとえば21尺チョウチンとか深いタナで、かつハリスが長めの釣りなら10~20cm、場合によってはウキ1本分を目安に動かします。しかし浅ダナではそこまで一気にはやりません。しかも今回は短ハリスのトロ掛けなので5cmでも多すぎるくらいです」
へー、そういうものなんだ。吉田と並んで釣りをしていると、いろいろ勉強になるよ(笑)。
「授業料ちゃんと払ってくださいね(笑)」
それにしてもよく釣れるね。やはり上のヘラのほうが、活性が高いってこと?
「うーん……、何とも言えませんね。仮に活性が高いならもっと上バリを食ってくる確率が高いと思うんですよ。それかダブルになるとか。ですがこれまで上エサを食ってきたのは数えるほどです」
そう言えば朝のスタート前に「上エサばかり食ってきたら取材になりませんね」などと話していたけど、結局はそうはならなかったよね。
「はい。なので思ったほど魚の活性は高くないんだと思います。低くはないですけどね」
次回も「マゼヒゲをエンジョイ!」です。
間瀬湖
<週刊へらニュース編集部・関口/TSURINEWS編>